著者
韓 臨麟 砂田 賢 岡本 明 福島 正義 興地 隆史
出版者
特定非営利法人日本歯科保存学会
雑誌
日本歯科保存学雑誌 (ISSN:03872343)
巻号頁・発行日
vol.51, no.6, pp.614-621, 2008-12-31
被引用文献数
2

エナメル質亀裂(以下:亀裂)は外傷による歯の破折の最も軽度な変化であるとともに,明確な外傷既往のない歯においてもしばしば観察される一方,エナメル質内に限局した歯冠長軸にほぼ平行に走行する複数の微細な亀裂がよく観察される.この種の亀裂は,二次う蝕・歯の審美障害・歯の破折・歯髄疾患などのさまざまな病態の誘因になりうると考えられるものの,その成因や発生頻度の詳細についていまだ不明の点が多い.本研究では,この種の亀裂の発生頻度や随伴する臨床症状について調査を行った.残存歯20本以上の外来患者80名(10代後半から80代までの各年齢層について各10名,ただし,80代の被験者の残存歯は,平均16.5本であった)を調査対象とし,診療用ライトによる照明下で歯鏡,歯科診療用ルーペ,コンポジットレジン重合用光照射器などの器具を用いて,亀裂の程度,修復物の有無と種類,および冷刺激に対する誘発痛の有無を診査した.亀裂の程度については,肉眼で容易に確認できる場合をレベルC,ルーペによる拡大視で確認できた亀裂をレベルB,光照射器で光を当てた状態で拡大視下で確認できた場合をレベルAとした.また,誘発痛に関しては,スリーウェイシリンジを用いて亀裂歯に冷気を当てて診査した.その結果,亀裂の検出率は年齢とともに上昇傾向を示し,50代以後では100%の被験歯に亀裂が確認できた.また,10代〜30代の被験者では,コンポジットレジンあるいはメタルインレー修復歯が非修復歯と比較して高い亀裂検出率を示す傾向がみられた.さらに,若年者では亀裂は主としてレベルAに分類されたが,加齢に伴ってレベルB,次いでレベルCの亀裂の割合が増加した.一方,冷刺激による誘発痛は,20代〜60代の被験者では亀裂歯の13.0〜16.7%に認められたが,その検出率に年齢による明瞭な相違はみられなかった.以上より,エナメル質亀裂が年齢とともに進展を示すことが明確に確認されるとともに,その発生ないし進行要因として修復処置が関連する可能性が示唆された.また,エナメル質亀裂が象牙質知覚過敏症様の症状発現に関連する可能性も推察されたが,この種の症状と亀裂の程度との明瞭な関連はみられなかった.

言及状況

Twitter (1 users, 7 posts, 1 favorites)

こんな論文どうですか? エナメル質亀裂の発生状況と関連症状に関する臨床調査(韓 臨麟ほか),2008 http://t.co/2rYCdCZErs
こんな論文どうですか? エナメル質亀裂の発生状況と関連症状に関する臨床調査(韓 臨麟ほか),2008 http://t.co/2rYCdCZErs
こんな論文どうですか? エナメル質亀裂の発生状況と関連症状に関する臨床調査(韓 臨麟ほか),2008 http://t.co/2rYCdCZErs
こんな論文どうですか? エナメル質亀裂の発生状況と関連症状に関する臨床調査(韓 臨麟ほか),2008 http://t.co/YVINZN3atI
こんな論文どうですか? エナメル質亀裂の発生状況と関連症状に関する臨床調査(韓 臨麟ほか),2008 http://t.co/2rYCdCZErs
こんな論文どうですか? エナメル質亀裂の発生状況と関連症状に関する臨床調査(韓 臨麟ほか),2008 http://t.co/mgVpJogucs
こんな論文どうですか? エナメル質亀裂の発生状況と関連症状に関する臨床調査(韓 臨麟ほか),2008 http://t.co/mgVpJogucs

Wikipedia (1 pages, 3 posts, 3 contributors)

編集者: 左脳
2016-12-22 14:01:43 の編集で削除されたか、リンク先が変更された可能性があります。

収集済み URL リスト