著者
手嶋 英貴
出版者
日本印度学仏教学会
雑誌
印度學佛教學研究 (ISSN:00194344)
巻号頁・発行日
vol.57, no.3, pp.1143-1150, 2009-03-25

古代インドにおいて行われたヴェーダ祭式のうち,王権に関わりをもつものとして,ヴァージャペーヤ(Vajapeya),ラージャスーヤ(Rajasuya),およびアシュヴァメーダ(Asvamedha,馬犠牲祭)が挙げられる.「戦車走行」は,この三祭式すべてが共有する祭事要素であるが,従来は専ら前二者の間でのみ比較研究がおこなわれ,残るアシュヴァメーダについては詳しい検討がなされていない.そこで本稿は,アシュヴァメーダの戦車走行に的をしぼり,主に『バウダーヤナ・シュラウタ・スートラ』からその記述部分を紹介する.あわせて,同文献のヴァージャペーヤ章とラージャスーヤ章にある戦車走行部分を参照し,それとの比較を通して,三祭式の間にある連続と不連続の両面を確認する.その結果,アシュヴァメーダにおける戦車走行の特徴は,概ね次のように説明されうる:ヴァージャペーヤやラージャスーヤの戦車走行が「祭主の対抗者に勝つこと」や,それを通じた「戦利品(食物,家畜など)の獲得」を表象するのに対し,アシュヴァメーダの戦車走行では,そうした意図がほとんど前面に現れない.しかし一方で,その祭事形式および使用される祭詞が,一年前の「馬放ち」の日に行われた「馬の池入り」祭事とほぼ同じである.このことから,アシュヴァメーダの戦車走行が「馬の池入り」の再現という一面をもち,また「池入り」と同様に馬(祭主の代理)の象徴的再生を意図していることが窺われる.ただし,「池入り」では馬が戦車に繋がれることはなく,戦車走行は,祭馬を他の二頭の馬とともに戦車につなぐ点で固有性を示す.したがって,アシュヴァメーダの戦車走行は全体として,ヴァージャペーヤやラージャスーヤと共通する戦車使用の要素と,アシュヴァメーダ内での先行祭事である「馬の池入り」を再現する要素とが結合したものと推測される.

言及状況

Twitter (2 users, 8 posts, 0 favorites)

こんな論文どうですか? アシュヴァメーダにおける戦車走行:――ヴァージャペーヤおよびラージャスーヤとの比較をもとに――(手嶋 英貴),2009 https://t.co/m0ceCuE3Uj
こんな論文どうですか? アシュヴァメーダにおける戦車走行:――ヴァージャペーヤおよびラージャスーヤとの比較をもとに――(手嶋 英貴),2009 https://t.co/m0ceCuE3Uj
こんな論文どうですか? アシュヴァメーダにおける戦車走行(手嶋 英貴),2009 https://t.co/m0ceCuE3Uj 古代インドにおいて行われたヴェーダ祭式のうち,王権に関わりをもつものとし…
こんな論文どうですか? アシュヴァメーダにおける戦車走行(手嶋 英貴),2009 https://t.co/m0ceCuE3Uj 古代インドにおいて行われたヴェーダ祭式のうち,王権に関わりをもつものとし…
こんな論文どうですか? アシュヴァメーダにおける戦車走行(手嶋 英貴),2009 https://t.co/ZruTgOGNeG 古代インドにおいて行われたヴェーダ祭式のうち,王権に関わりをもつものとし…
こんな論文どうですか? アシュヴァメーダにおける戦車走行 : ヴァージャペーヤおよびラージャスーヤとの比較をもとに(手嶋 英貴),2009 https://t.co/ZruTgOGNeG
こんな論文どうですか? アシュヴァメーダにおける戦車走行 : ヴァージャペーヤおよびラージャスーヤとの比較をもとに(手嶋 英貴),2009 https://t.co/ZruTgOGNeG

収集済み URL リスト