Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
22
0
0
0
デンプン柱状節理(<小特集>みぢかなモノの「ウゴキ」・「カタチ」)
著者
西本 明弘
水口 毅
狐崎 創
出版者
一般社団法人 日本物理学会
雑誌
日本物理学会誌
(
ISSN:00290181
)
巻号頁・発行日
vol.64, no.10, pp.758-762, 2009
参考文献数
22
土などの粉と水の混合物が乾燥する際に生じる亀裂は,日常の身近にみられる現象ではあるが,依然としてその詳細はよく分かっていない.最近,デンプンと水の混合物の乾燥過程で発生する亀裂パターンと柱状節理がよく似ていることに注目が集まっている.柱状節理はその美しさから古くより多くの人の興味を引いてきたが,地球物理分野でのフィールドワークによる研究が主であった.乾燥亀裂を詳しく調べ,柱状節理との対比を考えることにより,両方の現象に対する理解の進展が期待できる.
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
外部データベース (DOI)
Google Scholar
はてなブックマーク
(1 users, 1 posts)
[地学][実験] 柱状節理のシミュレーションモデルとして片栗粉などを使うメソッド。マグマの冷却を乾燥時の収縮で代用してる。部分最適解として六角柱きれいに入ってて萌え。 http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1029/2003JB002686/pdf
Twitter
(21 users, 39 posts, 16 favorites)
日本語で書いてある詳しい解説。澱粉柱状節理の詳しい観察と物理。 https://t.co/4LM31tuD6y
日本語で書いてある詳しい解説。澱粉柱状節理の詳しい観察と物理。 https://t.co/4LM31tuD6y
論文みっけ!「デンプン柱状節理(<小特集>みぢかなモノの「ウゴキ」・「カタチ」)」http://t.co/F1E9dC3o
収集済み URL リスト
https://ci.nii.ac.jp/els/110007387181.pdf?id=ART0009251760&type=pdf&lang=jp&host=cinii&order_no=&ppv_type=0&lang_sw=&no=1466510559&cp=
(18)
https://ci.nii.ac.jp/els/110007387181.pdf?id=ART0009251760&type=pdf&lang=jp&host=cinii&order_no=&ppv_type=0&lang_sw=&no=1466554666&cp=
(1)
https://ci.nii.ac.jp/naid/110007387181
(21)