著者
岡田 理香
出版者
工学院大学
雑誌
工学院大学共通課程研究論叢 (ISSN:09167706)
巻号頁・発行日
vol.46, pp.49-62, 2008

J. R. R. トールキンの『ロード・オブ・ザ・リング』は、出版当初あまりよく売れない本だった。しかし年を経ていくうちに多くの人に読まれるようになり、今ではこの作品を知らない人はほとんどいない。今世紀の映画化によって、『ロード・オブ・ザ・リング』は世界中にその名を知らしめることとなった。 トールキンの作品は様々な要素を豊かに含んでいる。彼はミドルアースの歴史を作り、独自の言語を作り、登場人物たちの背景についても詳細に渡るまで書いた。さらにトールキンは伝説や神話、そして聖書などの要素を取り入れてこの作品を書き上げた。トールキン自身はこの作品にアレゴリーはないと述べているが、作者がカトリックの信者であったことから、作品の中に聖書的意味を見出すことは可能なものと思われる。例えば善と悪の戦い、登場人物の成長などが挙げられる。登場人物たちはそれぞれが役割を持ちながら、時折キリト的な性質に変わる。ガンダルフは戦いの後に蘇生して白のガンダルフへと生まれ変わり、フロドは他の人が負うことのできない重荷 --指輪-- を負ってモルドールへ向かう。アルゴルンはリーダーであり王でもある。サムはフロドの良き理解者であり、助け手でもある。また、最後に登場人物が別世界へ旅立つという点においては、著者が別世界The Kingdom of Heavenへ憧れていたことを示している。 トールキンはこの作品に、聖書に見られる人の賜物やキリストの姿、そして永遠の命を表わした。作品の中に深い意味を探ることは、作品を味わうという点でも、知識の幅を広げる点でも有益である。意味を知ることでより奥深い鑑賞ができ、それを共有することで、知恵も知識も深まっていくものと思われる。

言及状況

Twitter (2 users, 5 posts, 3 favorites)

こんな論文どうですか? 『ロード・オブ・ザ・リング』における神学(岡田 理香),2008 https://t.co/BJBh9apUYN J. R. R. トールキンの『ロード・オブ・ザ…
こんな論文どうですか? 『ロード・オブ・ザ・リング』における神学(岡田 理香),2008 http://t.co/PJzIe8Rp J. R. R. トールキンの『ロード・オブ・ザ・リング』は、出版当初あまりよく売れない本だった。しかし年を経ていくうちに多くの人に読まれ…
こんな論文どうですか? 『ロード・オブ・ザ・リング』における神学(岡田理香),2008 http://id.CiNii.jp/fYI6L …
ガタッ RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 『ロード・オブ・ザ・リング』における神学(岡田理香),2008 http://id.CiNii.jp/fYI6L …
こんな論文どうですか? 『ロード・オブ・ザ・リング』における神学(岡田理香),2008 http://id.CiNii.jp/fYI6L …

収集済み URL リスト