Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
1
0
0
0
IR
放送標準語の成立とその背景(2)-戦中から戦後のラジオ時代-
著者
最上 勝也
出版者
跡見学園女子大学
雑誌
コミュニケーション文化
(
ISSN:18818374
)
巻号頁・発行日
vol.2, pp.43-60, 2008-03-18
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
Twitter
(1 users, 1 posts, 0 favorites)
「昭和15年に「ニュース用語調査委員会」が設けられた。/18年3月には、 日本野球連盟が用語の日本語化を決めたのを受けて、ストライク(→よし)、ボール(→だめ)、アウト(→それまで)など野球用語にまで及んだ。」最上勝也『 放送標準語の成立とその背景(2)』https://t.co/e9RgLXByMu https://t.co/MF2tfchpVf
収集済み URL リスト
https://ci.nii.ac.jp/els/contentscinii_20181006180559.pdf?id=ART0009362635
(1)