著者
石山 裕慈
出版者
日本語学会
雑誌
日本語の研究 (ISSN:13495119)
巻号頁・発行日
vol.5, no.3, pp.63-51, 2009-07

従来、字音直読資料は規範性の高い字音注を得られる資料群として重視されてきたが、その一方で漢文訓読資料や仮名交じり文の日本漢字音には見られない特徴がある。すなわち、親鸞自筆『観無量寿経註』においては、同じ文字列を訓読した場合「語頭」として出現すると考えられる箇所で中低型回避や連濁などといった日本語化が発生している例が散見され、直前の文字との間に境界が置かれない場合があったということが読み取れる。このような現象は句の一字目と二字目の間に多く発生しているという特徴もあり、これは漢語全般に二字のものが多いという傾向を反映したものと考えられる。さらに、この傾向は親鸞自筆資料のみならず、同年代の字音直読資料二点においても観察されるのであり、字音直読資料に現れた漢字音とは常に「規範的」と言えるわけではないことが指摘できる。

言及状況

Twitter (3 users, 95 posts, 0 favorites)

中世呉音字音直読資料における境界の消滅について https://t.co/t9pXfF32o5
中世呉音字音直読資料における境界の消滅について https://t.co/t9pXfF32o5
中世呉音字音直読資料における境界の消滅について https://t.co/t9pXfF32o5
中世呉音字音直読資料における境界の消滅について https://t.co/t9pXfF32o5
中世呉音字音直読資料における境界の消滅について https://t.co/t9pXfF32o5
中世呉音字音直読資料における境界の消滅について https://t.co/t9pXfF32o5
中世呉音字音直読資料における境界の消滅について https://t.co/t9pXfF32o5
中世呉音字音直読資料における境界の消滅について https://t.co/t9pXfF32o5
中世呉音字音直読資料における境界の消滅について https://t.co/t9pXfF32o5
中世呉音字音直読資料における境界の消滅について https://t.co/t9pXfF32o5
中世呉音字音直読資料における境界の消滅について https://t.co/t9pXfF32o5
中世呉音字音直読資料における境界の消滅について https://t.co/t9pXfF32o5
中世呉音字音直読資料における境界の消滅について https://t.co/t9pXfELrwx
中世呉音字音直読資料における境界の消滅について https://t.co/t9pXfF32o5
中世呉音字音直読資料における境界の消滅について https://t.co/t9pXfF32o5
中世呉音字音直読資料における境界の消滅について https://t.co/t9pXfF32o5
中世呉音字音直読資料における境界の消滅について https://t.co/t9pXfF32o5
中世呉音字音直読資料における境界の消滅について https://t.co/t9pXfF32o5
中世呉音字音直読資料における境界の消滅について https://t.co/t9pXfF32o5
中世呉音字音直読資料における境界の消滅について https://t.co/t9pXfF32o5
中世呉音字音直読資料における境界の消滅について https://t.co/t9pXfELrwx
中世呉音字音直読資料における境界の消滅について https://t.co/t9pXfF32o5
中世呉音字音直読資料における境界の消滅について https://t.co/t9pXfF32o5
中世呉音字音直読資料における境界の消滅について https://t.co/t9pXfF32o5
中世呉音字音直読資料における境界の消滅について https://t.co/t9pXfF32o5
中世呉音字音直読資料における境界の消滅について https://t.co/t9pXfF32o5
中世呉音字音直読資料における境界の消滅について https://t.co/t9pXfF32o5

収集済み URL リスト