著者
得丸 公明
雑誌
研究報告数理モデル化と問題解決(MPS)
巻号頁・発行日
vol.2011, no.20, pp.1-7, 2011-11-24

ヒトは,音節というデジタル信号を獲得したことによって,概念,文法を獲得し,長期保存可能な文字,さらには五官で感じることができない抽象概念を自然発生的に獲得した.これは生命がデジタル信号であるmRNAを獲得し,長期記憶として保持するための DNA,文法である非コーディングRNAが生まれて,複雑に進化をとげてきたことと相似である.本稿では,(i) 言葉と意味の結合は,大脳皮質と脳脊髄液中の免疫細胞による抗原抗体反応である可能性,(ii) 科学的抽象概念の意味はデジタル公理系に支えられていることについて論ずる.Human language evolved by the acquisition of digital signals, i.e. syllables, and autogenetically acquired concepts, grammars, character sets for long term memory, and abstract concepts which cannot be perceived by five sensory organs. This evolution is analogous to that of living creatures, which acquired messenger-RNAs as digital signals, DNA in nucleus for long-term memory, non-coding RNAs for grammatical modulation/ modification, and evolved toward complexity. The author discusses on the possible role of immune system, Antigen-Antibody Response, for the combination of word and meanings and on the guaranteeing mechanism by Digital Axiomatic System for meanings of abstract concepts.

言及状況

Twitter (1 users, 1 posts, 0 favorites)

CiNii 論文 -  生命進化と言語の意味の複雑化を生むデジタル公理系 - 言葉と意味の抗原抗体反応ならびに抽象概念の意味について http://t.co/7xhdoZ5tHK #CiNii

収集済み URL リスト