著者
今冨 裕樹 鹿島 潤
出版者
森林利用学会
雑誌
森林利用学会誌 (ISSN:13423134)
巻号頁・発行日
vol.19, no.1, pp.3-12, 2004-04-15
参考文献数
12
被引用文献数
1

本研究は温熱環境の視点から,生理的快適性に富むチェーンソー保護衣開発のための基礎資料を得ることを目的として,市販されている3種類のチェーンソー保護衣の衣服内気候を調べた。ズボンタイプの保護衣の着用は,冬季では,温冷感尺度は「やや暖かい」,快適感尺度は「快適」,春季では温冷感尺度は「暖かい」,快適感尺度は「不快」,夏季では温冷感尺度で「暑い」〜「非常に暑い」,快適感尺度は「非常に不快」に区分された。したがってわが国においてズボンタイプの保護衣の着用は冬季では適するが,それ以外の季節では温熱環境の視点から適用しにくいものと考えられた。チャプスタイプの保護衣の着用は,冬季ではズボンタイプの保護衣と比べて暖かさは劣るが,未着用に比べるとかなり暖かさが確保されること,春季では衣服内湿度が比較的低いためにさほど蒸れも感じられないこと,夏季では暑さや蒸れが感じられることがわかった。夏季では時折,留め具を緩めて保護衣内の換気をよくすることにより,暑さや蒸れによる不快感を緩和させることができるものと思われた。なお,保護衣内の温度上昇に伴う生体負担の変化を調べた結果,着用保護衣の違いから生じる温熱環境と生体負担との間に明確な関係を見出すことはできなかった。

言及状況

Twitter (1 users, 3 posts, 0 favorites)

こんな論文どうですか? チェーンソー保護衣の衣服内気候(今冨 裕樹ほか),2004 http://t.co/RBzLgdiPdn 本研究は温熱環境…
こんな論文どうですか? チェーンソー保護衣の衣服内気候(今冨 裕樹ほか),2004 http://t.co/RBzLgdiPdn 本研究は温熱環境…
こんな論文どうですか? チェーンソー保護衣の衣服内気候(今冨 裕樹ほか),2004 http://t.co/RBzLgdiPdn 本研究は温熱環境…

収集済み URL リスト