著者
竹石 洋介 Yousuke Takeishi 九州情報大学 経営情報学部 経営情報学科
出版者
九州情報大学
雑誌
九州情報大学研究論集 (ISSN:13492780)
巻号頁・発行日
vol.14, pp.75-84, 2012-03

本研究は、日本の「伝統」を教えるための「相撲の教材研究」のひとつの試みである。江戸時代後半から衰退し始め、近代日本においてその存続を危ぶまれた相撲は、「国内に向けたナショナリズム」と「国外に向けての倫理主義」を前面に押し出すことで、近代日本の「国技」として存続し発展してきた。その際、近代相撲にはじめて現れた「天覧試合」「国技館」「品位・礼節」などは、「創られた伝統」として「内に向けたナショナリズム」と「外に向けての倫理主義」を象徴するものだったのである。つまり、相撲における「品位・礼節」は、近代になって発明された「伝統」に過ぎず、それを教える意義は、少なくとも、「伝統」の教育としてではない。では、学校体育で教えるべき相撲の「伝統」とは如何なるものか。「身体」に焦点化しながら考察する。

言及状況

Twitter (1 users, 2 posts, 1 favorites)

こんな論文どうですか? 相撲の文化史にみる「伝統」と「近代」 : 武道の教材研究の試み(竹石 洋介ほか),2012 https://t.co/npH9f9Bw0j
こんな論文どうですか? 相撲の文化史にみる「伝統」と「近代」 -武道の教材研究の試み-(竹石 洋介ほか), https://t.co/pTc7OAz4zO

収集済み URL リスト