- 著者
 
          - 
             
             李 強
             
          
 
          
          
          - 出版者
 
          - 大阪物療大学
 
          
          
          - 雑誌
 
          - 大阪物療大学紀要 (ISSN:21876517)
 
          
          
          - 巻号頁・発行日
 
          - vol.2, pp.53-61, 2014 
 
          
          
          
        
        
        
        本稿では、江戸時代の『重訂解体新書』により造語された、解剖学骨名である「尺骨」の由来を巡って、「尺」という漢字を遡源的に調べると共に、中国歴代の1尺当りの尺度を比較することを試みた。なお、古今東西的に「身体尺」から「度量法」、ないし「度量衡制」までを広範に検討し、中医学の経典である『霊枢』・「腸胃篇第三十一」に記載された消化管に関する解剖データは中国の殷周時代のものと断定できる史料をまとめて、私見を述べた。