著者
チャン ミン ハイ 岩元 泉
出版者
日本農業市場学会
雑誌
農業市場研究 (ISSN:1341934X)
巻号頁・発行日
vol.23, no.2, pp.31-39, 2014-09-30

ベトナムの農協は1954年の設立以来紆余曲折を経てきている。1975年までは北ベトナムでソビエト型の合作社として展開してきた。1975年から1995年まで南北ベトナムに拡大してきたが、ほとんどが失敗に終わっている。この段階までを旧農協という。1996年に初めて協同組合法が成立し、それ以降に設立された農協を新農協という。旧農協も新農協もその後再編されたところが多い。本稿では1996年の協同組合法制定後のベトナム農協が直面している課題と困難について、協同組合を取り巻くマクロ環境、ミクロ環境、内部環境の三つの局面について検討した。考察の結果は以下のようにまとめられる。第一に、協同組合法制定後、マクロ環境レベルでは農協は加盟脱退の自由、民主的公平な管理と透明性、自己責任と相互扶助、地域の協力と発展という原則のもと、国会と政府は農協の発展を数多くの政策や決定によって支援した。ミクロ環境レベルでは、農民の農協への加入率は向上し、ベトナム農協は活動を多角化し、多くの利益を組合員、非組合員にもたらした。内部環境レベルでは農協の収益も改善し、小規模農協は合併し組合員を拡大し、経営管理も改善された。第二に、一方でベトナム農協は協同組合法制定後多くの困難に直面している。マクロ環境レベルでは協同組合法は2003年と2012年に改正されたがICA原則と一致していない面がある。また改善策は財政的基盤を伴っていない。また旧農協の負債も名目評価と異なっており多額の負債を抱え、旧農協への不信感も農協発展の阻害要因となっている。また、ベトナムでは農協を監督する部署が投資計画省、ベトナム農協連合、農業・農村開発省にまたがっており、役割分担が明確でない。ミクロ環境レベルでは農民の加入率が低いことが問題である。また農家グループや農業関連産業との競争力も弱い。内部環境レベルでは農協の役員の管理能力が低いことが問題である。教育水準が低いため、能力や知識に欠けている。技術者も少ないため農家の要求に応えられていない。また農協の財政基盤・資金の弱さも問題である。このように協同組合法制定後、ベトナム農協は多くの課題と困難に直面してきた。南北農協が抱える課題も大きく異っている。多くの農協がミクロ環境レベル、内部環境レベルで困難に直面している。しかし、最も根本的な問題はマクロ環境レベルの法律や制度の曖昧さ、財政的支援の弱さ、および国家レベルの主導の不明確さにあることが明らかとなった。

言及状況

Twitter (2 users, 4 posts, 0 favorites)

こんな論文どうですか? 協同組合法制定後のベトナムにおける農協の課題と困難(チャン ミン ハイほか),2014 https://t.co/ohNWOXfzSE ベトナムの農協は1954年の設立以来紆余曲折を経てきている。1975年までは北ベトナムで…
こんな論文どうですか? 協同組合法制定後のベトナムにおける農協の課題と困難(チャン ミン ハイほか),2014 https://t.co/ohNWOXxbhe ベトナムの農協は1954年の設立以来紆余曲折を経てきている。1975年までは北ベトナムで…
1 1 https://t.co/HVJ3eY6y64 https://t.co/egyGj92amr
こんな論文どうですか? 協同組合法制定後のベトナムにおける農協の課題と困難(チャン ミン ハイほか),2014 https://t.co/TzFKl9hPgW

収集済み URL リスト