著者
小川 豊生
出版者
日本文学協会
雑誌
日本文学 (ISSN:03869903)
巻号頁・発行日
vol.47, no.7, pp.10-23, 1998

『渓嵐拾葉集』『山家要略記』に集成される叡山「記家」のテキスト群、伊勢神道における「数百巻」にもわたる「神宮秘記」や、外宮調御倉に収蔵されていたという「神代秘書十二巻」のテキスト群、そうして、『麗気記』に結実する両部神道のテキスト群。鎌倉後期に全面展開する神話制作の動向は、その根底にいずれも<偽書>の存在ぬきにしては語れないものがある。本稿は、これら総体の動向を視野に入れつつ、なかんずく『麗気記』の中枢に導入された偽書をめぐる諸問題について解明する。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (2 users, 2 posts, 0 favorites)

●小川豊生「院政期の歌学と本説 : 『俊頼髄脳』を起点に(<特集>中世の物語の<場>)」『日本文学』36(2)、1987年。https://t.co/0SqxP8eH7E ●同前「偽書のトポス : 中世における《本》の幻像(<特集><偽書>の中世)」同前、47(7)、1998年。https://t.co/Gv3chThcxN

収集済み URL リスト