著者
千馬 智子 中島 豊 Tomoko SEMBA Yutaka NAKAJIMA
出版者
国際交流基金
雑誌
国際交流基金日本語教育紀要 (ISSN:13495658)
巻号頁・発行日
no.12, pp.73-88, 2016

国際交流基金シドニー日本文化センターでは、従来教師研修や学習者奨励活動などの事業を行ってきた。しかし近年は全豪日本語教育シンポジウムの実施などを契機としアドボカシーの重要性にも目を向けており、そのパイロット事業として、タスマニア州においてアドボカシー活動を試みた。本稿では、従来当センターが個別に行ってきた教師研修、学習者奨励活動などの事業をアドボカシーの観点から複合型事業として発展統合した、タスマニア州におけるNihongo Roadshowの概要を報告する。また、参加した教師から得られたフィードバックの分析を通じて、本企画がもたらした効果について考察する。さらに事業全体から得られた示唆や今回の試みによって見えてきた課題について述べる。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (1 users, 2 posts, 0 favorites)

こんな論文どうですか? タスマニア州におけるアドボカシー活動の試み : Nihongo Roadshowの事例から(千馬 智子ほか),2016 https://t.co/B3xrpPzjD4 国際交流基金シドニー日本文化センターでは、従来教師研修や…
こんな論文どうですか? タスマニア州におけるアドボカシー活動の試み : Nihongo Roadshowの事例から(千馬 智子ほか),2016 https://t.co/B3xrpPzjD4 国際交流基金シドニー日本文化センターでは、従来教師研修や…

収集済み URL リスト