著者
吉岡 完治
出版者
慶應義塾大学産業研究所
雑誌
Keio Economic Observatory review
巻号頁・発行日
no.1, pp.77-89, 1975-07

昭和48年はじめ頃から,我が国経済は,異常なまでの物価騰貴にみまわれたといわれる。そして,49年に至って,その物価騰貴がさらに激しくなるとともに,景気後退が並列して観察されたことから,スタグフレーションなる事態がさわがれている。一方,このような経済状態の前ぶれ,ないし,背後の主要な要因として,世界的規模の急激な需要増加が,ファクト・ファインディングとして指摘されている。前論文,及び前々論文は,かかる経済状態にもとづき,polypoly(急性売手多占を媒介とする売り惜しみ)negopsony(急性買手負占による買い急ぎ)の理論,及び実証的解明にあてられたといえよう。売り惜しみ,買い急ぎ,は,いうまでもなく在庫投資行動の介在によって具体化する。本試論は,この種の在庫投資に関する仮説の設定にあてられる。物価分析特集. 第I部. スタグフレーションと市場機能. 第3章

言及状況

Twitter (1 users, 1 posts, 0 favorites)

こんな論文どうですか? スタグフレーションと企業の在庫投資行動(動学モデル)(吉岡 完治),1975 https://t.co/1r3m2cKNhe 昭和48年はじめ頃から,我が国経済は,異常なまでの物価騰貴にみまわれたといわれる。そして,49年に…

収集済み URL リスト