著者
加賀 豊仁 尾田 紀夫
出版者
[栃木県水産試験場]
雑誌
栃木県水産試験場研究報告 (ISSN:13408585)
巻号頁・発行日
no.48, pp.37-46, 2005-03
被引用文献数
1

栃木県では、大田原市羽田地内、大田原市滝岡地内、矢板市山田地内及び匿名のA生息地の4ヵ所の水路又は沼にミヤコタナゴの生息が確認されている。ミヤコタナゴ生息地の物理的、化学的環境は異なり、保全事業の実施にあたってもそれぞれの特性に応じた対応が必要である。羽田生息地は環境省により保護地に指定されているが、水源である羽田沼は周辺開発や飛来する水鳥の影響等により富栄養化が進み、底泥の堆積も顕著になっている。ミヤコタナゴ生息水路に流入する懸濁物質は緩流部を中心に堆積し、ミヤコタナゴ産卵母貝であるマツカサガイの生息域を減少させ、ミヤコタナゴの生息そのものを阻害する可能性がある。また、アンモニア態窒素をはじめとする栄養塩類は水生植物の植生変化を惹起し、水路形態の変化につながる可能性が推察される。本水域においては定期的な水質測定が実施されておらず、その現況把握とともに季節変化の把握によりミヤコタナゴ生息環境の保全を検討することが必要である。このため、水源の羽田沼流出部及び生息地水路の数地点において水質の流程変化及び季節変化を調査した。

言及状況

Twitter (7 users, 8 posts, 5 favorites)

収集済み URL リスト