著者
難波 ちづる
出版者
慶應義塾経済学会
雑誌
三田学会雑誌 (ISSN:00266760)
巻号頁・発行日
vol.99, no.3, pp.541(189)-556(204), 2006-10

第二次大戦下の仏領インドシナにおいて, フランスと日本が, 現地住民の支持を獲得するためにどのような攻防を繰り広げたのかを, 三者の関係性に注目しながら, 文化的側面に焦点をあてて明らかにした。具体的には, 日常レベルのミクロポリティクス, 国家の政策やイデオロギーを広く民衆に伝える手段であるプロパガンタ, そして文化政策という三つの異なるレベルにおける日仏の競合や協力, 妥協を双方の「対話的関係」に注目しながら論じた。This study investigates the relationship between French Indochina, France, and Japan during World War II in French Indochina and how the three parties fought an offensive and defensive battle to win the support of local residents, particularly focusing on cultural aspects. In practice, while focusing on mutual "interactive relations," the study discusses the competition, cooperation, and compromises between Japan and France across three levels: micro-politics at the day-to-day level; propaganda as a means to transmit national policies and ideology to a wide general public; and cultural policies.小特集 : 社会史の実証と方法

言及状況

Twitter (1 users, 1 posts, 0 favorites)

CiNii 論文 -  第二次大戦下の仏領インドシナへの社会史的アプローチ : 日仏の文化的攻防をめぐって https://t.co/ZvjZQWebfu #CiNii 個人的にはこれが一番興味分野に近くて面白いと感じる。まあl'Indochine françaiseとか、Đông Dương thuộc Phápとか、Union Indochinoiseで調べたら沢山あるのでは?

収集済み URL リスト