著者
田中 美佐
出版者
近畿大学短期大学部
雑誌
近畿大学短大論集 = The Bulletin of the Junior College Division of Kinki University (ISSN:03867048)
巻号頁・発行日
vol.47, no.1, pp.58-42, 2014-12

[目次] はじめに 第一章 『茶経』巻中「四之器, 怨(茶碗)」に記された越州窯・邢州窯の評価と概況 第二章 『茶経」巻中「四之器, 怨(茶碗)」と南方人陸羽のアイデンティティー 第三章 『茶経』巻中「四之器, 盌(茶碗)」に記された茶の色映りに関する一見解 付論 茶神に注いだもの おわりに[抄録]『茶経」巻中「四之器, 盌(茶碗)」では, 陸羽が越州窯を優位に置いたため, 邢州窯との評価の差が歴然としている. 私は拙稿・自著において, この評価の差が生じた理由は, 陸羽の南方人としてのアイデンティティーに拠るところが大きいとした. 今回の論考では, 昨今の研究者の成果も併せながら, 自身の研究の整理・補足を行い, 改めて自説に導いた. また, 陸羽が越州窯を好んだことから, 邢州窯に茶を入れると赤色系統(「丹」・「紅」) に映ると言うが, 私は, 陸羽の磁器に対する好み, 『茶経』巻下「五之煮」に記された茶の色, そして『茶経』の文の特徴などからそれを説明した. 付論では, 陸羽人形が「茶神」として扱われていたことや茶の利益があがらない時に人形に釜の湯を注いで拝んだのではないかという点について言及した. [Abstract]In "Chapter 4 : Tea Bowls and Utensils" of his 8^th-century essay Chajing, Lu Yu places a higher value on the pottery made in Yuezhou (Yuezhou yao, 越州窯) than on the pottery of Xingzhou (Xingzhou yao, 邢州窯). In previous studies, I suggested that Lu Yu's high evaluation of Yuezhou yao derives from his sense of identification with Southern China, the homeland of himself and of Yuezhou yao. In the present article I elaborate on this topic, referring to recent articles by other researchers. Lu Yu prefers Yuezhou yao to Xingzhou yao, and he claims that when one pours tea into a bowl of Xingzhou white porcelain, the color of the tea looks red. I give my own interpretation of this description with special reference to Lu Yu's taste in porcelain and tea color, as discussed in "Chapter 4" and "Chapter 5: Tea-boiling" of Chajing. In the appendix I point to evidence that in some parts of China in later times, small figures of Lu Yu were worshipped as the Tea God, and people poured hot water over them as a religious practice.

言及状況

レファレンス協同データベース (1 libraries, 1 posts)

唐の茶人・陸羽について書かれた評伝等の文献を探している。

収集済み URL リスト