著者
上山 典子 カミヤマ ノリコ Noriko KAMIYAMA
雑誌
静岡文化芸術大学研究紀要 = Shizuoka University of Art and Culture bulletin
巻号頁・発行日
vol.15, pp.57-66, 2015-03-31

フランツ・リスト(1811-86)が作成した数々の編曲のなかでも、リヒャルト・ヴァーグナー(1813-83)のほぼすべてのオペラ作品を網羅するピアノ2手用編曲は特別な位置づけにある。1849年に完成させた《タンホイザー序曲》以降、1882年の晩年に仕上げた《パルジファルより聖杯への厳かな行進》に至るまで、リストが手がけたヴァーグナー作品の編曲はほかのどの作曲家の劇場作品よりも多い合計15曲(+新改訂稿1曲)にのぼる。そこには極めて緻密な手法による《序曲》や《イゾルデの愛の死》、そしてヴォーカル・スコアとあまりに似通っているという理由からスコアの出版社に版権侵害を訴えられた《ヴァルトブルク城への客人の入場》(初稿)が含まれる。他方で、原曲の主題を借用したファンタジーシュテュック、《リエンツィの主題に基づく幻想曲》や、ヴァーグナーのモティーフを切り刻んだかのような《パルジファルより》もある。リストの編曲手法やスタイルは実に多様である。本論はリストが34年の年月にわたって取り組んだヴァーグナー・オペラの編曲を取り上げ、そのいくつかに対してリスト自身が言及した「トランスクリプション」、「アレンジメント」、「ピアノ・スコア」の名称に注目する。そしてそれぞれの概念を整理することで、これらの名称の下に括られる編曲型を導き出してゆく。その結果、編曲取り組みの時期によって、特定の型がある程度集中的に用いられていたことが見えてくるだろう。Among many which Franz Liszt (1811-86) transcribed for piano, operatic excerpts that cover almost every works of Richard Wagner (1813-83) occupy a special position. From Tannhäuser-Ouvertüre transcribed in 1849 to Feierlicher Marsch zum heiligen Gral aus Parsifal set in his later years of 1882, Liszt's lifelong involvement with transcribing Wagner's works amounts to 15 pieces (+ 1 radically rev. version), which are more than any other composers' theater works that Liszt handled. There are such pieces as Tannhauser-Ouverture and Isoldens Liebestod with incredibly elaborate techniques, or Einzug der Gäste auf Wartburg (first version) which follows the original quite well, so that the publisher of Wagner's Tannhäuser score almost sued Liszt's piano reduction for an infringement of copyright. On the other hand, there are such transcriptions as Phantasiestuck uber Motive aus Rienzi, a dramatic and excitingly creative fantasy on borrowed themes from the original, and peculiar, even bizarre Parsifal with chopped and distorted motives from Wagner's music. The techniques and styles of transcribing vary from piece to piece. This article deals with Liszt's transcribing of Wagner's opera which were taken up almost continuously over a period of several decades, and pays special attention to the terms, "Transcription," "Arrangement," and "Piano Score," all of which originate from Liszt himself. By examining each concept of them and suggesting three types of transcribing based on these terms, it would be evident that Liszt has used a certain type for a particular period of time.

言及状況

Twitter (2 users, 2 posts, 0 favorites)

リストによるヴァーグナーのオペラ編曲法と「トランスクリプション」、「アレンジメント」、「ピアノ・スコア」の独自名称 https://t.co/LkwZeZeEfO #CiNii https://t.co/eCO1alLwxV

収集済み URL リスト