著者
諸 洪一
出版者
札幌学院大学総合研究所
雑誌
札幌学院大学人文学会紀要 (ISSN:09163166)
巻号頁・発行日
no.96, pp.1-30, 2014-10

ペリーは如何にして日本を「開国」したのであろうか。本稿は、「無能」な幕府が、「不平等条約」を、アメリカに強要されるがまま受け容れた、とする日本の開国史の言説に再検討を加えるものである。ところで全く同じような言説が、日本による朝鮮の開国史にもまかり通っており、筆者はすでにこれを批判する論考を発表したことがある。ペリーと明治政府が、幕府と朝鮮に対して行った交渉は、砲艦外交には間違いないが、決して一方的な押しつけではなく、幕府も朝鮮も自前の伝統的外交論理でもって交渉に臨んでいた。何れの交渉も、互いの所与の条件を押し合い譲り合ったネゴシエーションであったが、後の日朝交渉は、日米交渉を学習したものだったのではなかろうか。How did Matthew C. Perry open Japan? This paper reexamines the claim that the United States forcefully imposed an "unequal treaty" on an "incompetent" Shogunate. There exists a similar claim that Japan opened Korea by similarly imposing an "unequal treaty" on an "incompetent" Chosun government. I have previously clarified that the Treaty of Ganghwado was concluded through a moderate form of negotiation. Without doubt, some degree of gunboat diplomacy occurred between the U.S. and Japan, as well as between Japan and Korea. However, both case of gunboat diplomacy was not completely one-sided. Japan's negotiation to the U.S. and Korea's negotitation to Japan were founded on traditional principles and reasonings, and all parties negotitated with under the given conditions and mutual concessions. Further, I believe that Japan's negotiation with Korea may have been based on how the United States negotiated with Japan.論文Article

言及状況

Twitter (1 users, 1 posts, 0 favorites)

諸 洪一「近代東アジアの黎明に関する一試論」(『札幌学院大学人文学会紀要』96、2014年)は、日米和親条約における日本も日朝修好条規における朝鮮も、伝統社会の論理に従って条約交渉に臨んだことや、両条約交渉の共通点や相違点を検証。 https://t.co/27WuZb0vlM

収集済み URL リスト