- 著者
-
齋藤 真麻理
- 出版者
- 国文学研究資料館
- 雑誌
- 国文学研究資料館紀要 文学研究篇 (ISSN:18802230)
- 巻号頁・発行日
- no.37, pp.93-119, 2011-03
『鼠の草子』は異類婚姻譚という伝統的な主題を軸とし、民間伝承「鼠の浄土」「見るなの座敷」などとも通じ合う世界を内包する物語である。この室町物語は、人間が留まり得ない異郷への訪問譚として捉えることができる。一方、『鼠の草子』後半に記された「形見の和歌」には、『源氏物語』をめぐる作者の教養が盛り込まれている。本稿では、『鼠の草子』の物語世界と、そこに見られる当時の学芸について考察してみたい。"Nezumi no Soshi" is a work centering on a traditional theme of the marriage and its failure between man and the animal. This work involves folklore as "Nezumi no Jodo" and "Miruna no Zashiki" and could be considered as a story of the visit to the strange land where man cannot stay.On the other hand, author's knowledge of "Tale of Genji" is impressed in the Japanese poems on keepsakes quoted in the latter half of this work. In this paper, I would like to examine the narrative sphere of this work and the literary arts of those days found in it.