著者
徐 方啓
出版者
近畿大学商経学会
雑誌
商経学叢 (ISSN:04502825)
巻号頁・発行日
vol.61, no.3, pp.565-579, 2015-03

[要約] 中国の携帯電話市場は, 長い間ノキア, モトローラ, アップル, サムスンなどの外国勢に制覇されていた. しかし, スマホの時代に入ると, 状況が一変した. ノキアはあっという間に姿を消した. モトローラは一時グーグルに売却したが, 昨年再び売り出されてレノボの傘下に入った. サムスンはまだトップのシェアを占めているが, すでに減収減益に陥った. アップルは多少伸びているが, 減速している. 代わりに, 中国勢の台頭が目立っている. そのうち, 特に急成長しているのは小米科技である. IDCの調査によると, 2014年第3四半期の世界スマホ出荷量ランキングについて, 小米は初めてトップファイブに入りサムスン, アップルに次ぐ世界3位に躍進した. 小米科技はすでにインド, インドネシアなど6か国 ・地域に進出しているが, 日本に上陸していないため, ほとんど知られていない. そのため, 本稿は小米科技の創業者と歴史を考察した上で, その急成長を支える競争戦略を明らかにした. [Abstract] China's mobile phone market had been conquered by foreign companies such as Nokia, Motorola, Apple, and Samsung and so on for many years. However, after entering the era of smartphone, the situation has changed suddenly. Nokia quickly disappeared from the market. Motorola sold to Google temporarily, and sold again to Lenovo last year. Although Samsung maintains the largest market share, but the performance not only revenue, but also profit showed negative growth. And Apple is still growing, but its pace has slowed. In contrast to this is the leap of Chinese enterprises. Among them, Xiaomi was especially impressive. According to IDC, the worldwide smartphone shipments in the Third Quarter in 2014, Xiaomi jumped into 5 list for the first time at the number 3 position beyond Samsung and Apple. Although Xiaomi has entered six countries and regions, but have not yet entered Japan, so few people know. Therefore, this paper examines the founder and the history of Xiaomi, and then revealed the competitive strategy which supports the rapid growth.

言及状況

Twitter (1 users, 1 posts, 0 favorites)

こんな論文どうですか? スマホチャレンジャー小米の競争戦略(徐 方啓),2015 https://t.co/9ehUTB3gZH [要約] 中国の携帯電話市場は, 長い間ノキア, モトローラ, アップル…

収集済み URL リスト