- 著者
-
田中 みどり
- 出版者
- 佛教大学国語国文学会
- 雑誌
- 京都語文 (ISSN:13424254)
- 巻号頁・発行日
- no.24, pp.185-228, 2016-12-20
コス・オロスなど、オ段音に接する「ス」は敬語をあらわし、ア段音に接する「ス」は動作・作用が起きることを示す動詞語尾であった。すでに古事記の時代にもキコスとキカスとが同じ意味のものと認識されていた。日本書紀ではア段音に接する「ス」も敬語をあらわすものと考えられ、萬葉集では、「ス」は親愛をあらわしたり、語調を整えるものとして使用された。後に存続をあらわすようになった「リ」が、現存を明確に示したように、「ス」は動詞の動作性を明確にする語尾であった。