- 著者
-
川野 司
- 出版者
- 九州看護福祉大学
- 雑誌
- 九州看護福祉大学紀要 (ISSN:13447505)
- 巻号頁・発行日
- vol.17, no.1, pp.3-14, 2016
平成27年3月17日に、学校教育法施行規則及び小学校学習指導要領、中学校学習指導要領、特別支援学校小学部・中学部学習指導要領の一部改正が行われ、それに伴う学校教育法施行規則で、「特別の教科 道徳」(道徳科)が正式に位置づけられた。特別の教科である道徳科で、何がどのように変更されるのか、先ずその設置経緯について述べてみた。道徳科の誕生により小学校は平成30年度から、中学校では平成31年度から道徳科教科書が使用されることになる。どのような教科書が使用されかの予想は難しいものの、現在小中学校で使われている副読本に類した教科書が発行されるであろう。そこで次に、現在の小中学校における道徳における指導上の問題点を踏まえながら、望ましい指導のあり方について、道徳教育及び道徳の時間の目的、価値指導、資料の取り扱いを中心に論考を進めていった。The School Education Act Enforcement Regulations and guidelines on elementary and junior high school curricula,including those for children requiring special support, were partially revised on March 17, 2015. In line with this, moral education was defined as a 'special course of study' in the School Education Act Enforcement Regulations.This paper outlines the circumstances that led to the incorporation of such education into the school curricula, with the aim of clarifying possible related changes in actual educational settings. For the newly established moral course, the use of new textbooks will start from FY2018 and FY2019 in elementary and junior high schools, respectively. Their contents are still unclear, but it is likely that textbooks similar to supplementary readers currently being used in these schools will be issued. Considering the challenges elementary and junior school teachers currently face, the paper subsequently discusses appropriate teaching methods, covering the purposes of moral education and classes, moral values for students, and material utilization.