著者
椎名 健人
出版者
京都大学大学院教育学研究科
雑誌
京都大学大学院教育学研究科紀要 (ISSN:13452142)
巻号頁・発行日
no.65, pp.201-218, 2019-03-27

明治・大正時代の小説家、夏目漱石と彼の元に1903年から1909年頃に集った当時東京帝国大学在学中の門下生たちが形成していた文学サロン的共同体(=「木曜会」共同体)を、日本で明治30年代からその形成と自律化を始めた「文学場」における党派の一つとして位置付けたうえでその共同体としての性質を、イヴ・セジウィックが『男同士の絆 イギリス文学とホモソーシャルな欲望』で提唱したホモソーシャルという枠組みを用いて分析し、明治末期から大正初期にかけての文壇及び学生・知識人文化圏内における社会的ネットワークの特質を社会学的観点から明らかにする.

言及状況

Twitter (6 users, 6 posts, 1 favorites)

椎名 健人 -  漱石をめぐる闘争 --「木曜会」共同体にみるホモソーシャルな関係性-- https://t.co/BztlBCCJgl

収集済み URL リスト