著者
松本 敏治 菊地 一文
出版者
植草学園大学
雑誌
植草学園大学研究紀要 = Bulletin of Education and Health Science, Uekusa-Gakuen University (ISSN:18835988)
巻号頁・発行日
no.11, pp.5-15, 2019-03-31

松本・崎原・菊地・佐藤(2014)は,「自閉症は方言を話さない」とする印象が全国で普遍的であることを報告している。しかしながら,共通語を使用してきた ASD が学齢期あるいは青年期において方言を使用するようになる事例が存在するとの報告が教員・保護者からあった。該当する 5 事例について,方言使用開始時期および対人的認知スキルに関する 55 項目についての質問紙を実施した。方言使用開始時期は,7 歳, 9 歳,16 歳,16 歳,18 歳で事例によって差がみられた。獲得されているとされた対人的認知スキルのうち,方言使用開始前後の時期に獲得されたとする項目数の割合は,26%〜 97%であった。また,それ以前に獲得されていた項目数と方言使用開始時期に獲得された項目数の割合を領域別で求めたところ,意図理解および会話の領域での伸びが顕著であった。これらの結果にもとづいて,ASD の方言使用と対人認知の関連について議論した。

言及状況

Twitter (1 users, 1 posts, 0 favorites)

CiNii 論文 -  自閉症の方言使用に関する事例的検討 : 学齢期・青年期に方言使用が見られた 5 事例について https://t.co/3co5Jf3ots #CiNii

収集済み URL リスト