著者
羽部 義孝 上坂 章次
出版者
Japanese Society of Animal Science
雑誌
日本畜産学会報 (ISSN:1346907X)
巻号頁・発行日
vol.17, no.1, pp.40-50, 1946

第3産及第4産を分娩せる和牛2頭(鳥取縣入頭郡産豫備登録牛及補助登記牛)に付其の分泌乳の理化學的性状を調査し凡そ次の如き成績を得た。<br>(1) 3産若くは4産の和牛の泌乳期は大約5ヶ月である。<br>(2) 分娩後約5ヶ月間搾乳した結果に依れば總乳量577kg及661kg、最高日量10.3kg及12.3kg、平均日量4.1kg及4.7kgであつた。又平均脂肪率は4.4%及3.9%にしてその最高は7.0%、最低は3.0%である。<br>(3) 和牛常乳の比重は1.033、酸度は0.23%、1c.c.中の細菌數は約85萬である。又1c.c.中の脂肪球數は約26億である。脂肪球の大きさは3.3μにしてホルスタイン種よりは明らかに大きく又シヨートホーン種よりも稍大きく、ジヤージー種よりは稍小さい。<br>(4) 和牛常乳の分析こ依る化學組成は大略水分86.83%、固形物13.17%、脂肪4.42%、蛋白質3.62%、乳糖442%、灰分0.74%である。即ち普通市乳に比し蛋白質及脂肪の含量多く、乳糖及灰分は大差はない固形は從つて多い。<br>(5) 和牛の乳より製したバターの組成は大略水分16.62%、粗脂肪81.81%、無水無脂固形物2.04%、カゼイン0.61%、灰分0.076%であり、其の乳脂の〓化價218.53、沃度價30.67、ライヘルトマイスル價27.7、溶融點33~35°Cである。<br>(6) 之を要するに和牛の乳汁は一般乳用牛の乳汁と比較し特別なる注意を要すべきものでなく、良く飲用に適し利用可能である。但し經濟上搾取販賣には乳用牛の如く有利なるものに非らず、專ら自家消費隣組利用に供すべく即ち各自高温殺菌を行つて飲用すべきである。之れ農用牛の本質上當然のことゝ言ふべきである。<br>(7) 和物泌乳は期間短く且つ分娩10數日後より泌乳は急激減少の一途を辿り、末期に近づくに従つて乳脂率頗る昂上し途には8%に近き高率を示すに至る故、之を乳幼兒等の飲用に供する場合には常に此の點に留意して其の方法宜しきを得る如くしなければならない、即ち知牛の乳の飲用に當つては高率の脂肪を念頭に置き適當稀釋して乳幼兒に給與するが宜しい。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (1 users, 1 posts, 0 favorites)

こんな論文どうですか? 和牛の乳利用に關する研究 : 第1報 理化學的性状(羽部 義孝ほか),1946 http://t.co/blSgEZsl

収集済み URL リスト