著者
平田 昌弘 清田 麻衣
出版者
日本酪農科学会
雑誌
ミルクサイエンス (ISSN:13430289)
巻号頁・発行日
vol.59, no.2, pp.103-114, 2010

これまでにアジア大陸各地の乳加工体系を調査し、乳加工の起原と伝播について論考してきた。乳加工は、西アジアに起原し、乾燥地帯のアジア大陸では北方と南方に二極化していった。南方圏での乳加工の特徴は、生乳に対する最初の働きかけが酸乳化することであり、北方圏の特徴はクリームを最初に収集することである。いずれも、バター・バターオイルとして乳脂肪の分画・保存、脱脂乳を乾燥化させて乳タンパク質の分画・保存が成し遂げられている。このアジア大陸の乾燥地帯で発達した乳加工体系が、冷涼・湿潤地帯に伝播して、どのように変遷していったかを明らかにするために、先ず亜湿潤地帯のコーカサスのグルジア・アルメニアにおいて調査した。本稿では、ヨーロッパのフランス中南部の冷涼・湿潤地帯において2009年6月14日〜6月20日まで観察とインタビューにより、乳牛を飼養しながら乳加工・販売もおこなう酪農家合計4世帯を調査したのでここに報告する。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (1 users, 2 posts, 0 favorites)

こんな論文どうですか? フランス国中南部丘陵地帯の乳加工体系:―オーヴェルニュ地域圏の酪農家の事例から―(平田 昌弘ほか),2010 https://t.co/QH2fecUV3A これまでにアジア大陸各地の乳加工体系を調査し、乳加工の起原と伝播に…
こんな論文どうですか? フランス国中南部丘陵地帯の乳加工体系:―オーヴェルニュ地域圏の酪農家の事例から―(平田 昌弘ほか),2010 https://t.co/QH2fecUV3A これまでにアジア大陸各地の乳加工体系を調査し、乳加工の起原と伝播に…

収集済み URL リスト