著者
伊藤 一雄
出版者
THE JAPANESE FORESTRY SOCIETY
雑誌
日本林學會誌 (ISSN:0021485X)
巻号頁・発行日
vol.22, no.3, pp.126-140, 1940

(1) ベツコウタケ (<i>Polyporus rhodophaeus</i> LEV.) はニセアカシア,サクラ,ハンテンボク,ケヤキその他の濶葉樹の傷痍部から侵入し根株,根材部の主として心材を腐朽せしめ尚徐々に生活力ある邊材及び形成層をも侵し,遂に之を枯死せしめる。而根株部並に根部の心材を甚しく腐朽せしめるため樹體の外力に對する抵抗力著しく弱くなり風倒の大なる原因となるものである。<br> (2) 本菌は東洋に於て相當廣範圍に亙り分布するもので,我國では北海道以南本州,九州,臺灣に及んでゐる。<br> (3) 風倒によつて現れた腐朽部には極めて短期間に多敷の子實體が形成せられるのを認めた。<br> (4) 本菌の擔子胞子は29°C附近に於て最もよく發芽するものゝやうである。<br> (5) 本菌の菌絲は5~40°Cに於て發育し,最適温は33°C附近である。<br> (6) 分離系統を異にする本菌の對待培養に於て,嫌觸現象を認めた。<br> (7) 實驗室内に於て,本菌の各樹種に對する腐朽力をみるにハンテンボク,ソメイヨシノ.オニグルミ,アカマツ等は甚しく腐朽せられるが,ニセアカシア,スギは比較的輕微である。<br> (8) 本菌はKorrosionspilzに屬し,その腐朽型はHUBERTのWhite rotである。<br> (9) 本菌に於ては厚膜胞子は非常に多くの場合に見出される。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (1 users, 1 posts, 0 favorites)

こんな論文どうですか? On "<b>Bekkotake</b>" <i>Polyporus rhodophaeus</i> LÉV. causing the root and-but(伊藤 一雄),1940 … https://t.co/JT7Q19cRZp

収集済み URL リスト