著者
野口 喜三雄
出版者
日本化學雜誌
雑誌
日本化學會誌 (ISSN:03694208)
巻号頁・発行日
vol.60, no.1, pp.7-17, 1939

(1) 淺間火山附近諸種湧水,井戸水,河水等33種のラドン含有量を測定したるに河水は此測定法の精度に於ては零であつた.湧水,井戸水等に於ては測定値の最大は小瀬温泉1.25マツヘ,最小は片山要藏氏井戸水,つるや旅館井戸水等の0.05マツヘである.著者は之等33種の測定結果よりラドン分布を圖示し,且ラドン含有量と水温, <i>p</i>H,溶在瓦斯量・重水濃度,蒸發殘滓, Fe, Ca, Cl, SiO<sub>3</sub>等との間の關係の有無を檢討し,其結果よリラドンの根源に就て論述した.<br>(2) 著者は地獄谷噴氣孔溜水及び地獄谷湧水に就て稍長期のラドン含量連續測定を行つた結果,地獄谷噴氣孔溜水に就てはラドン含有量は淺間火山の活動の旺盛である時は著しく増減する.ラドン含有量と水温との間には統計的に觀察する時は一つの曲線關係が成立し,水温が低下するほどラドン含有量は増加する傾向を示した.又ラドン含有量と湧水量との間には統計的に觀察する時は直線關係がほぼ成立し,湧水量増加するほどラドン含有量増大する傾向を示した.尚測定値の最大は0.31マツへ,最小は0.07マツへである.次に地獄谷湧水に就てはラドン含有量と淺間火山の活動との間には關係なく,又ラドン含有量と水温,湧水量等との間にも關係は見出せない.此湧水のラドン測定値の最大は0.23マツへ,最小は0.05マツへである.<br>(3) 菱野鑛泉(花崗宇三郎),地獄谷蛇堀川源水,蛇堀川端湧出水(橋の測I)等に就ては其ラドン含有量を昭和11年及び昭和12年の二囘測定したが大なる變化を示さない.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (1 users, 1 posts, 0 favorites)

こんな論文どうですか? 邦本火山の地球化學的研究(其十七):淺間火山附近湧出水のラドン含量測定(第一報)(野口 喜三雄),1939 https://t.co/vFoxJZG1Uk

収集済み URL リスト