著者
武田 久吉
出版者
公益社団法人 日本植物学会
雑誌
植物学雑誌 (ISSN:0006808X)
巻号頁・発行日
vol.30, no.352, pp.85-96, 1916

一、やへむぐら族 (Stellalae 一名 Galieae) ニ屬スル植物ハ <i>Didymaea</i> ヲ除クノ外通常葉状ノ托葉ヲ有ス。<br>二、葉状托葉ハ種類ニヨリテ各節ニ二個以上十個ニ達シ、相對シテ生ズル二個ノ眞正葉ト共ニ、輪生状ニ配列ス。<br>三、托葉ハ其ノ數各節二個ナルトソレ以上ナルトヲ問ハズ、通例各一個ノ始原體ヨリ發生ス。然レドモ時ニハ二個ノ始原體ガ發生ノ途上ニ於テ癒合シテ、一個ノ托葉ヲ生ズルコトアリ。此ノ如キ複性ノ托葉ハ一個ノ兩岐セル中肋ヲ有スルカ又ハ完全ナル二個ノ中肋ヲ有シ、托葉ノ先端ハ多少二裂ス。<br>四、複性ノ托葉ハ莖ノ下部又ハ上部ニ出現スルコト多ケレドモ、時ニハ莖ノ中部ニ生ズルコトアリ。莖ノ下部ニアル場合ニハ通例葉器ノ員數ノ増加ノ一段階トナリ、上部ニアル時ハ減少ノ一階梯ヲナスモノト認ムルコトヲ得レドモ、其ノ何レトモ斷定シ難キコト往々アリ。<br>五、やへむぐら族植物ノ甲析ニ於テハ通例第一節 (又ハ時ニ第三四節ニ至ルマデ) 四個ノ「葉」即チ二個ノ眞正葉ト二個ノ托葉ヲ生ズ。而シテ或種ニ於テハ莖ノ上部ニ至ルニ從ヒテ五個以上十二個ノ「葉」ヲ生ズルコトアリ。<br>六、葉ノ數ノ増加ハ元來各節ニ二個アル托葉ガ二裂又ハ數裂シタル結果ニ外ナラズ。<br>七、あかね科 (Rubiaceae) 植物ノ祖先ガ各節四個ノ托葉ヲ有シタリシハ疑フノ餘地ナシト雖モ、其ノ一族ナルやへむぐら族ノ直接祖先ニ於テハ各節四個ヅヽノ托葉ノ中相隣接セル二個ノモノガ癒合シテ、終ニハ各節只二個ノ托葉ヲ生ズルニ至レルモノヽ如シ。故ニ現今生存セル種類中、各節四個ノ「葉」ヲ有スルモノハ本族中原始的ノモノナリト見ルヲ得ベク各節ニ五個以上ノ「葉」即チ三個以上ノ托葉ヲ有スル種類ハ此ノ點ニ於テ高等ナルモノナリ。<br>八、やへむぐら族ノ植物ノ托葉ハ元來披針形ナリシナルベク、從テ常ニ此ノ如キ托葉ヲ有スル <i>Didymaea mexicana</i> ハ原始型ニ近キモノニシテ、みやまむぐら(<i>Galium paradoxum</i>)ハやへむぐら屬中最原始的ノ種類ナリ。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (1 users, 1 posts, 2 favorites)

@a_kayaharae ちなみに、著者の武田氏は日本語でも論文書いているのですが... https://t.co/ryO4dGmftW https://t.co/izcXEqfp8k

収集済み URL リスト