著者
桜井 芳次郎
出版者
日本熱帯農業学会
雑誌
熱帯農業 (ISSN:00215260)
巻号頁・発行日
vol.3, no.3, pp.102-110, 1960

わが国の南西諸島で始められた換金作物としてのバナナ栽培も, たびたびの台風の試練を受けて, 農家の副業として10~20アールぐらいの範囲で, 防風施設の利用と, 台風対策管理の進歩により, ささやかな地方産業としてその生産, 移出, 消費市場の関係が漸く軌道にのるようになつた.<BR>パインアップルの罐詰産業は, その将来の生産目標が, 年産琉球100万函, 奄美大島50万函, 合計150万函とされても夢ではなくなつて来た.<BR>南西諸島のパパヤは植物防疫法により日本内地へ移出禁止になつているが, 漬物やパパイン其他の加工品とすればますます増産の価値がある.<BR>南西諸島の柑橘類も移出禁止品になつているが, よくできる「ぽんかん, 晩白柚, 麻豆文旦」などを, 病虫害防除につとめて増産して行く必要がある.<BR>ローゼルは南西諸島及び温室などで生産可能であるから, 栽培をおすすめする.<BR>高知県におけるパッシヨン・フルーツのジュース事業, ビニールハウスによる生食用パインアップルの増産, 観賞と実益を兼ねた三尺バナナのビニールハウスもしくは温室栽培などは, 限られた狭いわが国内にあつて, 暖地園芸の新分野を開くものである.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (1 users, 1 posts, 0 favorites)

こんな論文どうですか? わが国のバナナ, パインアツプルその他について(桜井 芳次郎),1960 https://t.co/al8R9gEzXq わが国の南西諸島で始められた換金作物としてのバナナ栽培も, たびたびの台風の試練を受けて, 農家の副業…

収集済み URL リスト