著者
磯村 尚子 渡邊 謙太 西原 千尋 安部 真理子 山城 秀之
出版者
The Japanese Coral Reef Society
雑誌
日本サンゴ礁学会誌 (ISSN:13451421)
巻号頁・発行日
vol.12, pp.41-48, 2010

沖縄県名護市大浦湾のアオサンゴ群集は,その大きさと特異な形状から保全が求められており,大浦湾のサンゴ礁生態系を代表する存在である。2009年に見られたアオサンゴの白化は,オオギケイソウがサンゴ表面に繁茂することでサンゴにダメージを与え,健康な状態を阻害された結果起きたものと考えられている。今回,アオサンゴ上にオオギケイソウとは異なる藻体が発見された。慶良間諸島で確認されたアミメヒラヤギにからむクダモの状況と類似していたことから,藻体はシアノバクテリアであると考えた。サンゴ礁域では,栄養塩の増加によって大発生したシアノバクテリアがサンゴにからみついてサンゴが死亡した例や,複数属のシアノバクテリアが引き起こす致死性の病気が知られている。そこで本研究では,大浦湾のアオサンゴ群体表面とその周辺の岩盤から採集した藻体の形態を顕微鏡で観察し,また16SrDNA配列を調べて,既知のシアノバクテリアの配列と比較して藻体の正体を明らかにし,さらにシアノバクテリアがアオサンゴへ及ぼす影響について検討することを目的とした。解析の結果,アオサンゴと岩盤から得られた藻体は,レプトリングビア属を始めとした複数属および複数種からなるシアノバクテリアのコンソーシアムであることがわかった。この中には,海水中の栄養塩濃度が高まると大量発生することもある<I>Lyngbya majuscula</I>や<I>Hydrocoleum lyngbyaceum</I>が含まれていた。今回確認されたシアノバクテリアがアオサンゴ群体に与えている影響は現段階では小さいと考えられるが,微少な生物ながらその繁茂については警戒が必要である。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (1 users, 5 posts, 0 favorites)

こんな論文どうですか? 大浦湾のアオサンゴ群体表面に付着するシアノバクテリアの分子同定(磯村 尚子ほか),2010 https://t.co/UrxH57GwRs 沖縄県名護市大浦湾のアオサンゴ群集は,その大きさと特異な形状から保全が求められており…
こんな論文どうですか? 大浦湾のアオサンゴ群体表面に付着するシアノバクテリアの分子同定(磯村 尚子ほか),2010 https://t.co/UrxH57GwRs
こんな論文どうですか? 大浦湾のアオサンゴ群体表面に付着するシアノバクテリアの分子同定(磯村 尚子ほか),2010 https://t.co/UrxH57oVZU
こんな論文どうですか? 大浦湾のアオサンゴ群体表面に付着するシアノバクテリアの分子同定(磯村 尚子ほか),2010 https://t.co/UrxH57GwRs
こんな論文どうですか? 大浦湾のアオサンゴ群体表面に付着するシアノバクテリアの分子同定(磯村 尚子ほか),2010 https://t.co/PGRqSUlmhR

収集済み URL リスト