著者
大津 雄一
出版者
日本文学協会
雑誌
日本文学 (ISSN:03869903)
巻号頁・発行日
vol.61, no.1, pp.23-33, 2012

<p>『平家物語』は、「愛の文学」として語られることがあるが、その実態について分析検討した。『平家物語』は、同じような構造、設定、表現を繰り返し用いて、愛について執拗に語る。しかし、必要に応じて語られる、愛を肯定する物語と妄念として愛を否定する物語とが交錯して、私たちを混乱させる。その結果、このテクストは、私たちに愛についての思考を促し、さらには、物語という虚構装置の外へと私たちを誘う力を持つことになったと論じた。</p>

言及状況

外部データベース (DOI)

はてなブックマーク (1 users, 1 posts)

"男の子が生きていたら、俊寛は死を決意できなかったであろう。姫は、父の供養のために生き残らされたのである。 女の子たちの存在の「軽さ」は永遠に問われないことになる。" →『平家』とジェンダー

収集済み URL リスト