著者
坂口 浩三
出版者
特定非営利活動法人 日本気管食道科学会
雑誌
日本気管食道科学会会報 (ISSN:00290645)
巻号頁・発行日
vol.68, no.5, pp.339-347, 2017

<p>国際がん研究機関(IARC)はたばこ煙の中に70種類の発癌物質を同定している。発癌性の強い物質の代表にニトロソアミン類,多環芳香族炭化水素(PAHs)がある。日本人での喫煙によるによる肺癌の相対発生危険度は男性で4.4倍,女性で2.8倍といわれている。夫が喫煙者である場合,非喫煙者である妻の受動喫煙による肺腺癌発生リスクは2.03倍と報告されている。</p><p>喫煙が扁平上皮癌,小細胞肺癌発生との関連が強いのは既知のことであるが腺癌や大細胞神経内分泌癌(LCNEC)の発生にも有意に関与していることがわかってきた。肺腺癌におけるK-<i>ras</i>遺伝子変異は喫煙と関連が強い。若年性肺癌ではCYP1A1多型等の代謝遺伝子的因子の関与がたばこ煙の感受性を高めている。</p><p>COPD患者は非COPD患者と比べて3~4倍肺癌発生頻度が高く,肺癌を発症した場合は全生存期間が有意に悪い。IIPs合併肺癌の外科治療では術後のIIPs急性増悪(AE)のリスクがある。近年7項目よりなるリスクスコアにより適切な症例選択がなされるようになった。喫煙者の肺癌は悪性度が高い傾向があり周術期合併症の頻度も増す。同じIA期肺癌でも非喫煙者は全生存期間が長い。喫煙者でも中年以前に禁煙することによりたばこの身体への危険性はかなり回避できるといわれている。</p>

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (1 users, 1 posts, 1 favorites)

「科学的」と「統計的」とは違うものなのだろうか? ま、栄養及び運動に関する総論で習った限りではめっちゃ煙草と酒類は健康上しっかりと悪いから止めた方がいいしやらない方がいい。 https://t.co/4FbF80WcnB https://t.co/6DX1hrYPDe https://t.co/P1s0NgxGVO

収集済み URL リスト