著者
本田 優也 伊東 栄典
出版者
電気・情報関係学会九州支部連合大会委員会
雑誌
九州支部連合大会論文集
巻号頁・発行日
vol.2015, pp.167, 2015

近年CGMやUGCと呼ばれるコンテンツ投稿サイトが人気である。CGMサイトのコンテンツのほとんどは他愛の無いものであるが,一部には従来メディアで提供されていた元の同程度の品質を持つものもある。開始初期には多様なコンテンツが存在していたものの,現在のCGMサイトではコンテンツ多様性喪失が問題になっている。例えばニコニコ動画に投稿される楽曲の上位100位のうち90%かボーカロイド音楽である。同様に「小説家になろう」でも上位100位の多くが異世界転生ものになっており,多様性が喪失している。本研究では,小説家になろうを対象に,小説のキーワードの多様性を定量的に評価する。評価手法および結果について報告する。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (25 users, 25 posts, 20 favorites)

CiNii 論文 -  小説投稿サイトの小説におけるキーワードの多様性分析 https://t.co/JdEyXb0BBQ #CiNii そもそも「多様性」の前提が間違ってる。この手のオタク文化においては筆者が指摘する「テーマ・題材の多様性」よりも「同一テーマ・題材内での解釈の多様性」が尊ばれる傾向が強い。
なくはないみたいだ。探せばもっと出てくるかも。 https://t.co/Ka8ybwRLh6 https://t.co/N5RPBVJm0b
CiNii 論文 -  小説投稿サイトの小説におけるキーワードの多様性分析 https://t.co/St2jQ6rL1m #CiNii 引用「開始初期には多様なコンテンツが存在していたものの,現在のCGMサイト(投稿サイト)ではコンテンツ多様性喪失が問題になっている」 「なろう」もニコニコ動画も多様性が喪失しているとのこと
こんな論文どうですか? 小説投稿サイトの小説におけるキーワードの多様性分析(本田 優也ほか),2015 https://t.co/LjS62ieAhj

収集済み URL リスト