著者
藤田 智 塚原 秀明 内藤 勇気 岩瀬 友美 一瀬 裕介 高野 智秀
出版者
社団法人 日本理学療法士協会関東甲信越ブロック協議会
雑誌
関東甲信越ブロック理学療法士学会 (ISSN:09169946)
巻号頁・発行日
vol.30, pp.219, 2011

【目的】 各種スポーツ競技においてメディカルサポート活動が普及してきており、障害予防の必要性も認知されてきている。栗生田らはセルフケアを中心とした障害予防教育を早期から現場へ普及させる必要があるとしており、チーム・個人での障害予防への取り組みは、指導者の理解度にも左右されると思われる。今回、栃木県の高等学校野球指導者に対しアンケート調査を行い、各チームの障害予防の取り組み状況について調査を行ったので報告する。【方法】 対象は、栃木県高等学校野球連盟に加盟する計64校の監督指導者を対象とした。栃木県高校野球連盟に説明し同意を得て、役員を通じ調査用紙を各校に送付した。アンケート内容・説明に同意した監督指導者から回収した。調査内容は、1)平成22年度における最高成績(ベスト4以上を上位校。ベスト8,16を中位校。左記以下を下位校)2)全体練習時間におけるウォーミングアップ(以下アップ)、クールダウンの割合。3)コンディショニングなどに関する内容とした。【結果】 回収率は56%(36校)であり、各項目を成績で分けた。全体練習時間の中でアップの割合は、上位校(7校)14%、中位校(10校)18%、下位校(19校)20%。クールダウンの割合は上位校7%、中位校10%、下位校12%。コンディショニングなどの内容のベスト3は、上位校でコア・体幹(100%)、瞬発力(100%)、フォームチェック(86%)。中位校でコア・体幹(80%)、肩チューブトレーニング(80%)、栄養、瞬発力(70%)。下位校で瞬発力(84%)、コア・体幹(79%)、有酸素(68%)であった。【考察・まとめ】 アップ・クールダウンは、上位校ほど全体練習の中での割合は少ない傾向であった。これは監督指導者が技術的なトレーニング内容を重視していることが考えられる。また下位校ほどその割合が長いのは、選手の基礎体力を重視しているか、効率的に行えていない可能性もある。コンディショニングなどに関しては、多くの監督指導者がコア・体幹系に注目している。今後のさらなる検証も必要であるが、栃木県高校野球連盟と連携を取りながらメディカルサポート部として活動していく予定である。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (1 users, 5 posts, 0 favorites)

こんな論文どうですか? 栃木県高校野球指導者に対するコンディショニング、アップ、クールダウンなどに関する意識調査(藤田 智ほか),2011 https://t.co/kiDoL2bWoH 【目的】 各種スポーツ競技においてメディカルサポート活動が普…
こんな論文どうですか? 栃木県高校野球指導者に対するコンディショニング、アップ、クールダウンなどに関する意識調査(藤田 智ほか),2011 https://t.co/kiDoL2bWoH 【目的】 各種スポーツ競技においてメディカルサポート活動が普…
こんな論文どうですか? 栃木県高校野球指導者に対するコンディショニング、アップ、クールダウンなどに関する意識調査(藤田 智ほか),2011 https://t.co/kiDoL2bWoH 【目的】 各種スポーツ競技においてメディカルサポート活動が普…
こんな論文どうですか? 栃木県高校野球指導者に対するコンディショニング、アップ、クールダウンなどに関する意識調査(藤田 智ほか),2011 https://t.co/kiDoL2bWoH
こんな論文どうですか? 栃木県高校野球指導者に対するコンディショニング、アップ、クールダウンなどに関する意識調査(藤田 智ほか),2011 https://t.co/kiDoL2bWoH

収集済み URL リスト