著者
金 慶南
出版者
日本アーカイブズ学会
雑誌
アーカイブズ学研究 (ISSN:1349578X)
巻号頁・発行日
vol.17, pp.51-75, 2012

<p>2011年3月11日に起こった東日本大震災は、地震・津波・原発事故が同時に発生して、日本はもちろん、世界各国においても、「脱原発」か原発推進かが問われることになった。法政大学環境アーカイブズ資料公開室は、従来の環境政策・環境問題・環境運動に関する資料管理体制を活用して、「震災・原発アーカイブズ」を構築した。この記録化事業の特徴は次の通りである。</p><p>1:ドキュメンティング戦略として、収集範囲は東日本震災特に福島原子力事故と関連した報道記録と国内の原子力発電等関連した記録を含めて、国際的な原子力政策問題・運動に関わる資料までを視野に入れている。また、「環境アーカイブズ」は原発問題を含む市民活動資料を中心に、国際的な基準で整理・管理することを試みている。</p><p>2:インターネット時代の情報共有方法として影響力を持ちながらも、永続性の弱いウェブ上のデジタル資料をアーカイブズとして収集した。デジタル資料は、アーカイブズ学の新しいパラダイムとして、その収集・管理方案について、研究課題を提示している。</p><p>3:「震災・原発アーカイブズ」の構築を行いつつ、原資料供給者⇔アーカイブズ⇔研究需要者といった協力体制がつくられた。</p><p>4:従来の災害アーカイブズの構築は、災害経験を乗り越えることあるいは災害経験を活用する目的に特化していたが、今回の大震災・原発事故は、アーカイブズが地域で何ができるのか、その可能性を広く再考するきっかけとなった。</p>

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (1 users, 2 posts, 0 favorites)

東日本大震災における「震災・原発」の記録化事例研究 : 法政大学「環境アーカイブズ」の活動を中心に (特集 2012年度大会企画研究会 東日本大震災1年 : これまでの活動と今後の課題) / 金 慶南. CiNii OpenSear... http://t.co/PEqKAoRS
東日本大震災における「震災・原発」の記録化事例研究 : 法政大学「環境アーカイブズ」の活動を中心に (特集 2012年度大会企画研究会 東日本大震災1年 : これまでの活動と今後の課題) / 金 慶南. CiNii OpenSear... http://t.co/PEqKAoRS

収集済み URL リスト