著者
福田 道雄
出版者
日本鳥学会
雑誌
日本鳥学会誌 (ISSN:0913400X)
巻号頁・発行日
vol.69, no.1, pp.91-95, 2020

<p>日本では,現在非常に多数のペンギンが飼育されている.このような状態になった理由を解明するため,ペンギンの渡来史を調べた.『禽譜』によれば,ペンギンの全身と部分の皮が,江戸時代の享保年間(1716–1736)と1821年に渡来し,どちらの種もキングペンギン<i>Aptenodytes patagonicus</i>であった.筆者は,貴志孫太夫が転写したと考えられる『鳥獣図』に描かれたフンボルトペンギン<i>Spheniscus humboldti</i>の図を見つけた.そして,その原図で写生されたフンボルトペンギン標本の渡来時期は,貴志忠美が没した1857年以前と推定できた.</p>

言及状況

外部データベース (DOI)

はてなブックマーク (1 users, 1 posts)

[動物][g享保][g文政]

Twitter (1 users, 1 posts, 0 favorites)

“CiNii 論文 -  江戸時代後期の『鳥獣図』に描かれたペンギン図” https://t.co/EW8jOfXoLJ #動物 #g享保 #g文政

収集済み URL リスト