著者
内藤 哲雄
出版者
長野大学
雑誌
長野大学紀要 (ISSN:02875438)
巻号頁・発行日
vol.8, no.2, pp.p53-60, 1986-11

言語障害者は、障害自体だけでなく、障害に対する他者の反応を意識することにより、障害が重くなったり、パーソナリティや対人行動に問題を生じやすい。こうした影響は、自我意識が昂揚し、自己や社会への関心がめはえる青年期においてはとくに問題となる。このような特徴をもつ言語障害者に対しては集団心理療法が有効であるが、中学・高校の教育現場の実情から、症状や発生機序別に同質集団を構成することは困難である。また異質な集団であっても、軽度な言語障害の場合かなりの効果が予測できる。このような背景から、本研究では、中学生や高校生で異質な症状や発生機序をもつ、比較的軽度な言語障害者集団を対象として、集団心理療法の効果を検討することが目的とされた。治療は2泊3日の合宿方式とし、対話法、レクリェーション活動、役割活動などの複数の療法を採用した。それらの効果は、レクリェーションでのエピソード、ミーティングでの発言、係活動に関する自己評定、対人行動の自己評定などによって分析された。治療効果は心因性の障害において著明であったが、軽度な障害者を対象としたことによろうが、多彩な言語障害のいずれにも有効であることが確認された。

言及状況

Twitter (2 users, 3 posts, 0 favorites)

こんな論文どうですか? 言語障害者の集団心理療法(内藤 哲雄),1986 https://t.co/4vKzUqWAus 言語障害者は、障害自体だけでなく、障害に対する他者の反応を意識することにより、障害が重くなったり…
こんな論文どうですか? 言語障害者の集団心理療法(内藤 哲雄),1986 https://t.co/4vKzUrebT2 言語障害者は、障害自体だけでなく、障害に対する他者の反応を意識することにより、障害が重くなったり…

収集済み URL リスト