Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
1
0
0
0
クイズ・欠陥構造物に学ぶ(第25回)水路の施工 完成後にどんな異変が?
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンストラクション
(
ISSN:09153470
)
巻号頁・発行日
no.356, pp.99-101, 2004-07-23
建設会社に勤めるA君は,図のような水路を施工した。施工区間は300m。水路には最大で毎秒4m3の水が流れる。現場で鉄筋と型枠を組んだ後,設計基準強度が21N/mm2のコンクリートを水路の下流側から順に打設した。ところが,完成から数年後,現場を訪れたA君は水路を見てがく然とした。一体,何が起こっていたのだろうか。
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
Twitter
(1 users, 1 posts, 0 favorites)
こんな論文どうですか? クイズ・欠陥構造物に学ぶ(第25回)水路の施工 完成後にどんな異変が?,2004 https://t.co/yQJVNuA3EA
収集済み URL リスト
https://ci.nii.ac.jp/naid/40006312872
(1)