Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献一覧: 09153470 (ISSN)
688件
30
0
0
0
国際化 TPPで国内公共事業の開放拡大? : 外国企業の参入は増えなくても国内企業同士の競争激化の恐れ
著者
渋谷 和久
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンストラクション
(
ISSN:09153470
)
巻号頁・発行日
no.533, pp.36-38, 2011-12-12
環太平洋経済連携協定(TPP)交渉には、公共事業の対外開放も含まれる。日本は世界貿易機関(WTO)の政府調達協定に加盟しており、他国と比べて開放が進んでいる。仮に一層の開放が義務付けられれば、外国企業の参入は限定的でも、地域要件の撤廃によって国内企業間の価格競争が激化する恐れがある。(渋谷 和久) TPPをめぐって推進派と反対派の対立が収まらない。
15
0
0
0
地下連続壁の破損(福岡市営地下鉄)--坑内に土砂が流入し道路が陥没 (特集 建設事故2000 解明された意外なメカニズム--地下水流,ブリスタリング現象,凍上などの関与が明らかに)
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンストラクション
(
ISSN:09153470
)
巻号頁・発行日
no.270, pp.38-41, 2000-12-22
2000年6月20日に福岡市中央区の市営地下鉄3号線薬院工区の建設現場で,地下連続壁の一部に穴が開いて,連壁の内側に土砂が流れ込んだ。現場の上を通る市道が,幅5m,長さ10mにわたって陥没した。事故の推定原因連壁は「ソイルミキシング工法」で施工した。破損部分はジョイント部だったほか,しん材のH形鋼が傾き,規定以上に間隔が開いていた。
8
0
0
0
土木の風景 夢京橋キャッスルロ-ド(滋賀県彦根市)敷地を削って客を呼び込む商店街主導の街並みづくり
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンストラクション
(
ISSN:09153470
)
巻号頁・発行日
no.213, pp.90-95, 1998-08-14
「毎晩12時,1時過ぎまで話し合った。気づいたら朝だったこともある」。彦根市とまちなみづくり委員会の当時の苦労について,参加した住民や市職員はこう語っている。 彦根城の入り口へ続く京橋通りを,道路拡幅にともない「彦根の城下町らしい街並みに」と提案したのは,1985年当時の井伊直愛なおよし市長。
7
0
0
0
災害復旧--ボタン一つで砂防ダムを築く (特集 土木技術の10年後--構造物や自然の「再生」が新たな技術革新の芽に) -- (シミュレーションストーリー)
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンストラクション
(
ISSN:09153470
)
巻号頁・発行日
no.343, pp.60-62, 2004-01-09
1990年代以降,危険を伴う災害復旧工事や砂防工事では,遠隔操作で建機を動かす無人化施工が普及している。さらに,2014年ごろには,人が操作しなくても自動的に施工するロボット技術が確立し,現場で使われ始めているかもしれない。 九州地方の山間部を流れるA川の上流域は,切り立ったがけに挟まれた谷になっており,土石流危険渓流に指定されている。
6
0
0
0
東広島市の土砂崩れ 死角だった建設残土の安全対策 (特集 土に潜む"落とし穴" : 再考迫られる危険度の判断)
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンストラクション
(
ISSN:09153470
)
巻号頁・発行日
no.556, pp.30-32, 2012-11-26
山林の谷間に盛られた建設残土が大雨で流出し、土砂が下流の民家を押しつぶした。急な斜面を埋め立てたにもかかわらず、排水施設は未整備。県の土砂条例も国の宅地造成等規制法も適用されず、行政による規制の死角に入っていた。 広島県東広島市で2009年7月、崩れた建設残土で民家が倒壊し、住民1人が死亡した。
5
0
0
0
個所付け 政権与党の利益誘導ちらつく (追跡 民主党政権下の土木 揺り戻された公共事業の配分--メリハリ薄れ不透明感残る2010年度政府予算) -- (ブレ始めた公共事業改革)
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンストラクション
(
ISSN:09153470
)
巻号頁・発行日
no.493, pp.36-37, 2010-04-09
政府の2010年度予算が3月24日の参院本会議で可決、成立した。戦後5番目に早い成立だ。ただ、政権交代後初めての通年度予算の編成や国会審議の過程で、様々な問題が浮き彫りになった。 鳩山由紀夫政権は、政府・与党一元化、政府による政策主導を掲げながら、民主党側が実権を握っていることが徐々に明らかになってきた。
4
0
0
0
橋 仮線なしで線路上に高架橋を構築--京急蒲田駅付近連続立体交差工事(東京都) 発注者=京浜急行電鉄 施工者=東急建設JV、清水建設JVほか
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンストラクション
(
ISSN:09153470
)
巻号頁・発行日
no.450, pp.32-39, 2008-06-27
電車が走る京浜急行線の線路の真上に鉄道高架橋を建設中だ。住宅地に挟まれた現場は線路脇で型枠を組めないほど狭いので、プレキャスト化した柱部材を鉄道高架橋に初採用した。終電後の夜間作業時間は約2時間半。複線の上をまたいでいる直接高架施工機から柱部材を吊り上げ、施工済みのフーチングから伸びた鉄筋と接続する。高架橋は10日間から2週間で1スパン10mが出来上がる。
4
0
0
0
古宇利大橋電話線敷設工事(沖縄県名護市) 大雨の間げきをついた作業中に直撃--事故例の少なさも安全対策の盲点に (特集 建設事故2004 自然が招く現場の災害--予期せぬ気象が与えた影響から対処法を学ぶ) -- (落雷)
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンストラクション
(
ISSN:09153470
)
巻号頁・発行日
no.366, pp.69-70, 2004-12-24
雨が小降りになり,橋の上で電話線を通す塩ビ管の仮置き作業を再開した直後に,稲妻が走り,作業員を直撃した。不安定な天候の中で,現場では大雨への警戒はあったが,落雷の危険性までは認識していなかった。地元で落雷事故の例が少なかったことも,リスクの認識不足につながった。
4
0
0
0
安全手帳 労働災害 現場の豪雨災害を防ぐポイント--避難の経路や避難に必要な時間の確認を
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンストラクション
(
ISSN:09153470
)
巻号頁・発行日
no.409, pp.74-75, 2006-10-13
気象庁発表のデータによれば,1時間当たりの降水量が100mm以上の降水の発生回数は,1986〜95年は年平均2.2回。それが96〜2005年には同4.7回と倍増した。 下表の通り,雨が原因となった可能性のある現場の災害も発生している。法面の崩落による事故が多いが,なかには下水道にたまった雨水が原因で被災した例もある。
4
0
0
0
常磐道の整備 「ピンクのつなぎ」で開通達成 : 真壁正宏 東日本高速道路会社東北支社いわき工事事務所所長 (特集 追跡 震災復興 8人の復興奮闘記 : 被災地を駆ける土木技術者の4年間と未来への提言)
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンストラクション
(
ISSN:09153470
)
巻号頁・発行日
no.611, pp.50-52, 2015-03-09
常磐道の整備当初の予定から2カ月前倒しとなる3月1日に開通した常磐道常磐富岡インターチェンジ(IC)−浪江IC間。東日本高速道路会社いわき工事事務所の真壁正宏は、現場をピンクに染め上げて完成を急いだ。 きれいに折りたたまれて、ずらりと棚に並んだピン…
4
0
0
0
時事 硬い岩盤と超短周期波で震度6強でも被害少なく
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンストラクション
(
ISSN:09153470
)
巻号頁・発行日
no.453, pp.13-14, 2008-08-08
7月24日午前零時26分ごろ、岩手県沿岸北部を震源とするマグニチュード6.8(暫定値)の地震が発生し、同県洋野町で震度6強、青森県八戸市など4市町村で震度6弱の揺れを観測した。震源の深さは108kmと深く、プレート内部の岩盤が破壊して地震が起きた。同じく震度6強を観測した6月14日の岩手・宮城内陸地震は、震源の深さが8kmと浅い直下型地震だった。両地震に関連はないとみられる。
4
0
0
0
工事写真の改ざん 「軽い気持ちで」見栄え良く修整 国は一切の写真編集を禁止に (特集 土木でも「改ざん」続出--受注者も発注者も「その場しのぎ」で写真や公文書に手を加える) -- (受注者の改ざん)
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンストラクション
(
ISSN:09153470
)
巻号頁・発行日
no.393, pp.32-33, 2006-02-10
佐賀県内の道路工事で,施工者が発注者に提出したデジタル写真の中に改ざんの跡があるものが交ざっていた。国土交通省は同様の不正がほかにもあることを懸念し,全国の工事現場約100カ所の写真を集中的に調査した。明らかな改ざん写真は見つからなかったが,国交省は新たな不正予防策の導入を検討するなど,対応に追われている。
3
0
0
0
工種別・会社別の逆転落札の実態 逆転勝ちの多い会社は受注率も高い (2007年度主要土木工事入札結果(続編)逆転多いトンネル、少ない舗装)
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンストラクション
(
ISSN:09153470
)
巻号頁・発行日
no.449, 2008-06-13
山岳トンネルでは約8割、ダムでは約6割が技術提案で逆転している。山岳トンネルは1件当たりの入札参加者が多い。官積算の推測精度や技術提案内容のわずかな違いが逆転を演出したとみることができる。 工種別の1件当たりの工事金額が高かったシールドトンネルや橋の上下部一体の案件では、逆転が少なかった。
3
0
0
0
リストラからの出発(22)55歳,早期退職に応じる(2)再就職先探しをやめ会社設立
著者
小原 隆
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンストラクション
(
ISSN:09153470
)
巻号頁・発行日
no.323, pp.74-75, 2003-03-14
「早期退職を受け入れるか。それとも会社に残るか」——。思い悩んだ若林徳映さん(55歳)は進退について妻に相談した。「下の子供がまだ中学3年生で,病気の家族を抱えていたこともあり,退職して家計が苦しくなることが気がかりだった」(若林さん)。 妻の返事は,「無理をせずに会社を辞めてもいいよ」の一言。
3
0
0
0
時事 幻の「黒部の太陽」、40年ぶり一般公開
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンストラクション
(
ISSN:09153470
)
巻号頁・発行日
no.463, 2009-01-09
1968年に公開された映画「黒部の太陽」のノーカット版が、2008年12月7日、40年ぶりに一般公開された。故三船敏郎さんと故石原裕次郎さんが共演し、約730万人の観客動員を記録した大ヒット作だ。 映画の舞台は、63年に完成した黒部川第四発電所の建設工事。技術者や作業員、その家族の苦闘や人間模様を描いた作品だ。
3
0
0
0
ズームアップ/橋 拡幅桁を延べ14時間で架ける--東名高架橋送り出し架設工事/神奈川県
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンストラクション
(
ISSN:09153470
)
巻号頁・発行日
no.345, pp.30-35, 2004-02-13
長さ67mで,両端の幅が4.3mも変化する平面形状をもった拡幅桁を送り出し架設する工事。圏央道の本線と分岐部を一体にした桁で,重さは690t。土砂降りの雨で中断したものの,幅員の変化に追随できる「横移動装置」を初めて採用して延べ14時間で架設した。従来の架設方法だと,順調に進んでも二晩必要だった。
3
0
0
0
土木の明日を読む 土木の広報 虎ノ門交差点共同溝の一般公開イベント 地下40mで狂言を上演
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンストラクション
(
ISSN:09153470
)
巻号頁・発行日
no.341, pp.12-13, 2003-12-12
深さ40mの地底に能舞台をしつらえて狂言を上演するという珍しいイベントが,「土木の日」の11月18日に催された。 舞台となったのは,東京都港区の虎ノ門交差点共同溝の工事現場。普段は人の目に触れることのない地下空間を一般の人に広く知ってもらおうと,国土交通省東京国道事務所などが企画した。
3
0
0
0
京急線の脱線事故 見逃された沢状地形の危険性 (特集 土に潜む"落とし穴" : 再考迫られる危険度の判断)
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンストラクション
(
ISSN:09153470
)
巻号頁・発行日
no.556, pp.40-41, 2012-11-26
今年9月に京浜急行線の脱線事故を引き起こした斜面崩壊。モルタルを吹き付けて金網で覆うなど、安全対策は実施していた。昨年の外部機関による調査でも、緊急対策は不要と判定。しかし、対策済み斜面の上部から土砂が崩壊してきた。 京浜急行電鉄は11月7日、列車を脱線させた9月24日の土砂崩れは、表層よりも深い層から崩れる「深層崩壊」だったと推察されると発表した。
3
0
0
0
"がんばってる感"が好き : 黒部ダムで感じた驚きと怖れが愛着の原点 : 石原良純 (特集 ドボクを元気にする12人 : 業界内外の視点から「土木」の魅力と面白さを再発見) -- (外から見たドボク)
著者
石原 良純
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンストラクション
(
ISSN:09153470
)
巻号頁・発行日
no.573, pp.30-32, 2013-08-12
石原 気象の勉強を通じて強く感じたのは、日本の自然の過酷さです。それは言うまでもなく、国土がある位置や地形に起因する。ユーラシア大陸の東に近接する島国であり、中央に急峻な山岳地帯が走り、雨が多く、といった条件ですね。
3
0
0
0
近未来シミュレーション 談合なき土木界のこれから (特集 脱談合後の針路--もたれあいから自立ある協調へ 土木の仕事はここまで変わる)
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンストラクション
(
ISSN:09153470
)
巻号頁・発行日
no.439, pp.68-71, 2008-01-11
人口3万人のとある市。2010年1月10日夜から11日朝にかけて、この冬一番の大雪が降った。市内で建設会社を経営する渋川誠三(62)は、11日の地元紙夕刊の社会面を見て、恐れていた事態が現実となったことに胸を痛めた。 大雪で救急車が間に合わず、心筋梗塞の男性死亡──。
««
«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
»
»»