著者
与那嶺 かおる 城島 十三夫
出版者
南九州大学
雑誌
南九州大学研究報告 自然科学編 (ISSN:1348639X)
巻号頁・発行日
no.35, pp.25-34, 2005-04
被引用文献数
1

新しい導入野菜、リーフレタス(Lacuca saiva var.crispa)およびチコリー(Cichorium inybus)のreviso ypeとwiloof ypeを新しいJAS規格による有機栽培を行い、それぞれの生育と収量について検討した。1.11月中旬に播種したリーフレタス"チマ・サンチュ""の2月-4月(実質2.5ヶ月)収量は有機液肥コーン・スティープリカー(ネイチャーエイド)を主に施用したNA区とこれに有効微生物を混用したNAH区が優れ、試験区実面積m(2)当たり約700枚、6kgの高収量であった。化学液肥で栽培したCHF区において2月下旬から白絹病が発生し、4月中旬までに50%-75%の株が枯死した。NA区およびNAH区においては、全く発病は見られなかった。2.同時期に栽培したrebiso ypeのチコリー"トレビス・ビター""は高温期の収穫となったために生育が劣り、収穫率は、NA区(81%)で高く、NAH区(68%)、CHF区(43%)の順で収穫量もこれに準じた。葉色の赤色の度合いを示す色値a値は、NA区(7.72)が最も高く、NAH区(6.43)、CHF区(4.73)の順で、収量、葉色ともにNA区が優れた。3.wiloof ypeチコリー"JS36""の根株養成期においてCHF区は茎葉の生育は優れたものの肥大根の生育が劣り、NA区は茎葉が過繁茂とならず、肥大根の生育が優れた。軟白に使用された根株の調製重と、収穫されたチコンの重量との間に正の相関が認められた。

言及状況

Twitter (1 users, 3 posts, 0 favorites)

こんな論文どうですか? レタス(Lactuca sativa)およびチコリー(Cichorium intybus)の有機栽培における生育と収量(与那嶺 かおるほか),2005 https://t.co/JZcHZSyiVS 新しい導入野菜、リーフレタ…
こんな論文どうですか? レタス(Lactuca sativa)およびチコリー(Cichorium intybus)の有機栽培における生育と収量(与那嶺 かおるほか),2005 https://t.co/JZcHZSg9HK 新しい導入野菜、リーフレタ…
こんな論文どうですか? レタス(Lactuca sativa)およびチコリー(Cichorium intybus)の有機栽培における生育と収量(与那嶺 かおるほか),2005 https://t.co/JZcHZSg9HK 新しい導入野菜、リーフレタ…

収集済み URL リスト