著者
大成 清
出版者
養賢堂
雑誌
畜産の研究 (ISSN:00093874)
巻号頁・発行日
vol.68, no.7, pp.741-746, 2014-07

コリンは成書にいろいろな説明がなされている。その1つは無色,強粘な液体で潮解性を持つ。水,アルコールによく溶ける。強塩基性で,空気中から炭酸ガスを吸収する。多くの動植物性組織に存在するが,リン酸や脂肪酸などと結合して,レシチンやスフィンゴエミリンと呼ばれるリン脂質となって,脳,卵黄,肝,腎,心臓などに含まれる。動物に蛋白質の少ない,脂肪の多い食物を与えると脂肪肝が起こるが,コリンはこれを防ぐ作用がある。2番目の説明は,ビリノイリン(bilineurine),シンカリン(sinkalin)ともいう。細胞膜の浸透圧の調節,ビタミンB12複合体の一つとして抗脂肪肝因子作用,アセチルコリンとして血圧調節および神経伝達に関与する。欠乏すれば肝臓における多量の脂肪蓄積や腎臓の病変などを招く。3番目の説明を見ると,コリンは脂質の代謝,神経刺激の伝達に関与するリン脂質,およびアセチルコリンの1構成成分である。またコリンは多くの代謝過程に関与するメチル基の供与体でもある。なお,メチオニンを節約し,脂肪肝,出血性腎炎の防止にも有効であるとしている。

言及状況

Twitter (1 users, 1 posts, 0 favorites)

こんな論文どうですか? 養豚飼料におけるコリンの適正給与量(大成 清),2014 https://t.co/kTRZ9w7n5Z コリンは成書にいろいろな説明がなされている。その1つは無色,強粘な液体で潮解性を持つ。水,アルコールによく溶ける。強塩基…

収集済み URL リスト