著者
三村 務 前田 和宏 辻坊 裕 佐竹 幹雄 藤田 孝夫
出版者
The Pharmaceutical Society of Japan
雑誌
Chemical and Pharmaceutical Bulletin (ISSN:00092363)
巻号頁・発行日
vol.30, no.4, pp.1508-1512, 1982-04-25 (Released:2008-03-31)
参考文献数
11
被引用文献数
5 5

Octopus melanin obtained from ink bags of Octopus vulgaris CUVIER was found to inhibit gastric secretion in rats in the same way as that from Ommastrephes bartrami LESUEL. The molecular weight of this melanin fraction (which has an indole skeleton) was estimated to be over 200000 by gel filtration on Sephadex G-200, and the Octopus melanin fraction (Fr. OM) released several kinds of proteins in the presence of SDS. The chemical composition of Fr. OM was melanin pigment 79%, protein 17.5% and sugar 1.7%, so Fr. OM was considered to be a melanoprotein. Fr. OM significantly reduced gastric secretion in rats at the dose of 1 mg/kg, i.p., and also prevented both ulcer formation in pylorusligated rats and aspirin-induced ulcer.
著者
小濱 靖弘 三村 務
出版者
大阪大学
雑誌
重点領域研究
巻号頁・発行日
1992

魚類由来ACE阻害ペプチドtuna AIの血管内皮細胞機能への作用を牛大動脈内皮細胞(BAEC)培養系を用いて解析した。アンジオテンシン11産生-BAEC培養系におけるアンジオテンシンIからIIの産生を多形核白血球(PMN)の遊走法(Boyden法)で測定したところ、tuna AIはこの系におけるアンジオテンシンII産生を抑制した。遊走、増殖-血管損傷や血管新生時に最初に起こる現象の遊走、増殖について、テフロンフェンスで接触阻害したBAEC培養系を用いて調ベた。Tuna AIは内皮細胞の遊走、増殖を増強した。また、tuna AIはBAECにおけるインターロイキンI産生およびマイトーゲン(PDGF,c-myc)のmRNAの発現量を増加し、これらの作用は遊走、増殖の増強につながる変化と考えられた。しかし、tunaAI自身は増殖因子活性及びプロテアーゼ阻害活性を示さなかった。抗血栓性- ^3H-アラキドン酸を取り込ませたBAECからのアラキドン酸及び抗血栓性PGI_2の遊離に対して作用を示さなかった。血管トーヌス-内皮細胞が産生する最も強力な血管収縮物質エンドセリンの産生を有意に抑制した。一方、弛緩物質のNOの産生に対して作用を示さなかった。血管内皮細胞に備わっている様々な生理機能の傷害ならびにそれにともなってもたらされる細胞膜等の構造破壊は動脈硬化や心筋硬塞の初期病変として注目されている。また血管平滑筋やコラーゲン繊維等の基底膜を含めた血管壁における様々な液性因子による機能調節機構が次第に明らかとなってきている。今夜、食品ペプチドの血管内皮細胞に対する作用のメカニズムの解析とともに食品の第三次機能因子としての有用性についてさらに研究を進めて行きたいと考えている。