著者
三瓶 広幸 石栗 太 飯塚 和也 横田 信三 吉澤 伸夫
出版者
宇都宮大学
雑誌
宇都宮大学農学部演習林報告 (ISSN:02868733)
巻号頁・発行日
vol.44, pp.5-8, 2008-03-31

木材は、高い断熱性と調湿作用があり、夏涼しく、冬暖かく感じられ、紫外線を吸収し目に優しく、抗菌作用、衝撃緩衝作用を持つなど人間生活にとって優しい素材であり、適度に吸音し音響性にも優れている。また、木材は軽くて強く、金属やコンクリートなどと比べ、製造、加工時の消費エネルギーも少なく、環境に負荷の少ない材料でもある。このように木材は優れた特性を有しており、さらに、森林資源の循環利用、二酸化炭素の吸収、貯蔵等、地球温暖化防止の面からも重要であり、今後ますます利用拡大を促進していく必要がある。このような状況の中、木材利用拡大の一環として、学校生活に優れた木材の特性を取り入れ、鉄筋コンクリートRC校舎を木造校舎に建て替える動きがある。栃木県においても鹿沼市立鹿沼西中学校では、木造校舎への建て替えが行われた。そこで、木材の持つ特性の効果を評価し、今後、木造校舎建設の推進など、木質資源の利用拡大を促進していくための資料とすることを目的とするため、鹿沼西中学校において、以前の鉄筋コンクリートRC校舎と現在の木造校舎での生活・教育環境の違いを比較するアンケート調査を実施した。