著者
及川 正明 久保 理江 大浪 洋二
出版者
日本家畜臨床学会
雑誌
日本家畜臨床学会誌 (ISSN:13468464)
巻号頁・発行日
vol.31, no.3, pp.165-168, 2008

極限のスピードを求められるサラブレッド種の競走馬にとって、骨折はレースを続けるかぎり不可避ともいえる職業病と看做されている。事実、日本中央競馬会(JRA)から毎年発行されている競走馬保健衛生年報によると、JRAに所属する競走馬における骨折の発生率は年度は異なっていても、レース中が約2%、調教中が約0.1%の割合で毎年推移していることは、職業病とも呼ばれる所以となっている。またレース中および調教中に発生した全骨折例の中で最も高率な発症部位は手根関節構成骨であった。その内訳は橈骨遠位端、第3手根骨、橈側手根骨の順に多く発症していた。また、手根関節構成骨の骨折の多くは、骨体より小さな骨軟骨片として骨体より離断するタイプの骨折、すなわち剥離骨折であった。我が国において日常的に行われている関節鏡手術の一例、すなわち右橈骨遠位端にチップフラクチャーを発症し、関節鏡による骨片摘出術が行われた一例の経過と予後について紹介したい。