著者
永井 朝子 久米 和興
出版者
一般社団法人 日本看護研究学会
雑誌
日本看護研究学会雑誌 (ISSN:21883599)
巻号頁・発行日
vol.27, no.4, pp.4_61-4_73, 2004-09-01 (Released:2016-03-31)
参考文献数
56

本研究は,精神科病棟における保護室の看護技術をカテゴリー化し,保護室の看護技術に関する臨床看護師の認識を明らかにすることを目的とした。保護室の看護技術について【安全管理・集中治療】,【患者説明・患者教育】,【処遇改善・サービス向上】の3つのカテゴリーに関する項目からなる質問紙を作成し,Y県内の精神科病棟を有する12施設に従事する看護職員を対象とした質問紙調査を行い,596の有効回答を分析した。その結果,各カテゴリーの看護技術項目において,属性(性別,職階,精神科看護臨床経験年数)によって重視度が異なる項目がみられた。また,3つのカテゴリー間の看護技術項目に対する重視度の違いを検討した結果,【安全管理・集中治療】は【患者説明・患者教育】及び【処遇改善・サービス向上】と比較して,重視されている項目数の割合が高かった。これらの結果は,実際に提供されるケアに影響を与えている可能性がある。
著者
青木 実枝 久米 和興
出版者
山形県立保健医療大学
雑誌
山形保健医療研究 (ISSN:1343876X)
巻号頁・発行日
vol.6, pp.25-32, 2003-03-01
被引用文献数
2

看護職員が入院患者から攻撃的言動を受けることは、看護職員と患者の人間関係に様々な影響をおよぼすと考えられる。この人間関係の影響を明らかにするために、看護師が患者から受けた攻撃的言動の実態を明らかにする目的で行った。 調査は先行研究を参考にして作成した質問紙を用いて行った。質問の内容は言葉による攻撃と身体に対する攻撃に分けて質問項目を作成した。調査結果から以下の知見を得た。 言葉による攻撃と身体に対する攻撃ともに対象者の82.6%が経験を有していた。看護師の性別では男性が経験する頻度が高く、日常業務における性別役割分担について検討する必要性が示唆された。また、一人で患者に対応している時に攻撃を受ける頻度が高く、複数で対応することの重要性が明らかになった。 最も多く攻撃的言動を受けた場所は、言葉による攻撃、身体に対する攻撃ともに隔離室であった。また言葉による攻撃を最も多く受けた時間は0時から3時の間であった。これは隔離室使用患者に対する巡視や観察が上記の時間帯に多くなされているためと考えられた。