- 著者
-
亀田 卓彦
藤原 建紀
- 出版者
- 日本海洋学会
- 雑誌
- 沿岸海洋研究 (ISSN:13422758)
- 巻号頁・発行日
- vol.33, no.1, pp.59-68, 1995-08-31
瀬戸内海の灘部の底層には夏季に低温・低酸素の水塊が形成される.本報ではこの水塊を底層冷水と呼ぶ.この中で,別府湾の底層冷水についてその形成過程と,交換時間・酸素消費速度を求めた.8月の交換時間は1700日であり,水塊の存在時間よりも長い.この交換時間を用いて,底層冷水内の海水の年齢組成を求めた.9月になってもその体積の70%以上が,成層ができる以前(4月)の水である.このことは,別府湾の底層冷水は冬季の海水が水温上昇期に加熱から取り残されてできたものであることを示している.底層冷水はまた貧酸素水塊でもある.この水塊中の酸素消費速度は0.5〜1.0gm^<-2>day^<-1>であった.別府湾底層での強い貧酸素化は,底層冷水と外部との間の海水交換が少なく,外部からの酸素の供給が少ないために起こる.