著者
井上 和章 清水 ミシェル・アイズマン 沖田 一彦
出版者
理学療法科学学会
雑誌
理学療法科学 (ISSN:13411667)
巻号頁・発行日
vol.25, no.3, pp.323-328, 2010 (Released:2010-07-28)
参考文献数
18
被引用文献数
6 3

〔目的〕脳卒中片麻痺者の自立歩行能力を判別するのに有効な指標について検討した。〔対象〕脳卒中発症後1ヶ月以上経過した片麻痺者62名(歩行自立群34名,非自立群28名)であった。〔方法〕歩行時に必要と考えられる運動機能と認知機能を,Functional Balance Scale(FBS)下位4項目(立位保持・移乗・前方リーチ・360°回転)のテストと,‘Stops walking when talking' test(SWWT)によって評価した。なお,FBSは境界点への到達項目数で判定した。統計的手法としては,二群間で各調査項目の差異を比較し,有意差の認められた項目を独立変数に,歩行自立度を従属変数にしてロジスティック回帰分析を行った。〔結果〕1) FBS4項目到達・SWWT歩行継続,2) FBS4項目到達・SWWT歩行停止,3) FBS3項目到達・SWWT歩行継続の場合には自立歩行が可能と判定された。〔結語〕境界点への到達項目数という新たな視点からFBSを用いるとともに,歩行中の認知機能評価という新たな指標を取り入れることで,より実践的な自立歩行能力の把握が可能になると考えられた。今後は縦断的かつ前向きな調査を行い,判断指標としての妥当性を検証していく必要がある。