著者
今井 晴基 村瀬 正名 杉山 潤 根岸 康
雑誌
情報処理学会研究報告コンピュータと教育(CE)
巻号頁・発行日
vol.2005, no.104(2005-CE-081), pp.23-28, 2005-10-22

小中学校において授業に利用されるPCの管理は,学校の教員が通常業務の合間に行っており,教員に対する作業負荷は大きなものになっている.本研究では,学校などにおける複数台のPC管理の負荷軽減のための管理システムの提案を行う.管理システム構築のため,オープンソース・クラスルームPC管理ソフトウェアspcmanを開発した.spcmanは,1台のPCのハードディスクの内容を他のPCに複製することですべてのPCを管理することが可能となっている.PC管理者が管理するPCは1台のみとなるため,管理負荷を大幅に軽減することができる.2005年1月から3月までの間,5校の小中学校において,Linuxを搭載したノートPC,計175台に対して,管理システムを導入してPC管理を行った.これにより,管理作業負荷を大幅に軽減できることを確認した.
著者
真部 雄介 細野 繁 今井 晴基
雑誌
情報処理
巻号頁・発行日
vol.59, no.8, pp.684-685, 2018-07-15

近年,再び,人工知能(Artificial Intelligence, AI)に注目が集まり,AIを搭載したロボットや今までにない新しい製品(AI家電などと呼ばれたりもしている)が登場している.それらのロボットや製品の多くは,単に「賢い機械」というだけでなく,人間との「コミュニケーション」を重視した製品であるという点に大きな特徴がある.具体的には,音声対話により情報・サービス提供を実現するスマートスピーカーやAIプログラム,ペットロボットや介護・みまもりロボット,受付・案内・警備のためのロボット等が挙げられる.そのような背景を踏まえて本特集では,現在,家庭や社会の身近なところで,今までにない形で使われ活躍している「コミュニケーションする機械」としてのロボットやAIに焦点を当てた.